※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の夜中に起きる理由について、ミルクをあげるべきか悩んでいます。夜中に起きてしまい、ミルクが欲しそうな様子。トントンしても寝ないことがあり、ミルクをあげるべきか悩んでいます。

【生後7ヶ月の夜中の起きる理由について】

夜間起きてしまったときミルク飲ませるの良くないですか?💦

生後7ヶ月になって必ず夜中1〜3時頃に一度起きるようになりました🫠
寝返りモゾモゾからのお座りします😩笑
トントンしても完全覚醒してるので寝ません。
しばらく放置してもぐずぐずモゾモゾしてます。
オムツ替えてミルクの準備をしてるとミルクが欲しくてたまらない様子です。
ちなみに夜寝る前最後のミルクは18時半頃です。
今まではこれを飲ませたら翌朝5〜6時までぶっ通しで寝てくれました。
睡眠退行でしょうか?
お腹が空いて起きてしまうのでしょうか?

ちなみに
・ミルクは1日4回(普段は200ml、離乳食後は160ml)
・離乳食は2回食(1回でトータル60〜70くらい食べます)
ちょっと前にミルクと離乳食を多めに摂らせたら一週間下痢したので量は少なめにしてます🥺

トントンしたり、しばらく放置しても寝ない場合はミルクあげていいのでしょうか?

コメント

まる

同じ頃夜間覚醒してました!
歯が生え始める時だったかな🤔
ミルク飲ませないで眠くなるまでしばらく自由にさせたり抱っこで寝かせてました😅