赤ちゃんの睡眠に関して悩んでいます。お昼寝も夜も寝かしつけが難しく、人見知りも激しいです。育てにくさや発達に問題があるのか不安です。
育てにくさを感じています。
生後7ヶ月の女の子です。
お昼寝は抱っこでしか寝ない。
部屋を暗くしてテレビを消して何度も何度も床に置くのをトライして、やっっと床で寝てくれますが15分ほどで起きます。
寝かしつけが大変なのでもう寝入り〜起きるまでずっと抱っこしてます。
夜も寝付きが悪く、何度も何度も寝かしつけ。
1日ごとくらいに夜泣きがあり、ひどい時は30分に1回夜泣き。
今だにモロー反射のような動きもあります。
人見知りが激しく、産まれてから何度も会っている私の母にも人見知り。
私が抱っこしていると母に笑いかけたりしますが、子供が床に寝転んでいる状態で母が視界に入ったり、母が子供を抱っこしたらギャン泣き。
離乳食は好き嫌いせず食べてくれますが、集中力が続かずにすぐ手を舐めたりぐずぐずしたりぼーっとしたり。
とにかく睡眠(寝かしつけ)に関しては泣きたくなるほど辛いです。
いろんなサイトに『赤ちゃんがお昼寝している時はママも休みましょう』って書いてありますが、ずっと抱っこなので休めない。
子供は9.2kgもあるので肩も腰もボロボロでいつか急に抱っこ出来なくなるのではないかと不安です。
賃貸で泣かせ続けることができないのでネントレもできません。
よくネットで『1人で遊んでいてそのまま寝ている』と見かけますが、正直都市伝説並みに信じられません。
なぜうちの子はこんなに手がかかるんでしょうか。
やっぱり何か発達に問題があるんでしょうか。
毎日苦痛です。
- ママリ(1歳8ヶ月)
まい
上の子がそんな感じでした💦
育児しんどいな…なんでみんなあんな余裕あるんだろって思ってたら、下の子産んで全然違くて、色々驚きました笑
結果的に上の子は1歳くらいからぐっすりですし、発達に問題があるわけではないです。
泣かせるネントレは私もしませんでしたが、とにかく活動時間を意識して生活リズムを整えて…ということはしました。
人見知りに関しても、色々大変でしたが、とにかく色んなところに連れていきましたね。結果的に今はめちゃくちゃ社交的です😂
はじめてのママリ🔰
下の子がそんな感じで、お昼寝はずっとエルゴでおんぶしてましたよ!置くと起きちゃうので💦
エルゴは自分の体に合ってたみたいで、ずっと成長曲線上ギリギリで今なんて14キロで暴れますが、肩こりや腰痛ほとんど感じないです✨
1歳過ぎるまで夜間も毎日1時間おきに授乳してて気が狂いそうでしたが、最近は4時間くらい寝てくれる時あります🥲
少し前に私が手術するために入院したんですが、そこで初めてまともに寝れて感動しました😭
ちなみに上の子はお昼寝も規則的な時間だったし朝まで爆睡してたんですが、発達障害あります。
下の子は睡眠以外に気になるところがなく、めちゃくちゃ普通です。
なので寝方では判断できないと思います🤔
でも寝れないのほんとに辛いですよね…ファミサポだって寝るのに数千円払わなきゃいけないの!?と思って頼めませんでした。
助産師さんに相談してみると色々アドバイスもらえます💦
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
うちの一人目の子は同じような感じで、、床で1人で寝たことなんてありませんでした💦
敏感な子なんでしょうね💦
一人目だと気になるかもですが…
泣いてもお母様に任せてしまって、ママリさんの休憩&睡眠時間を確保するのも良いかな?と思います!
それと一人目だと親の方も手の抜きどころや…コツが中々掴めないなど慣れ的なものもあるかなと思いますので!考えすぎずに行きましょう✨
我が家の上の子は生後半年で人見知り爆発しました😂
私は一人では無理だったので💦
支援センターや児童館、園庭開放とか色々利用して知恵を借りたり、
市の保健師さんに電話相談したら来てくれて抱っこ変わってもらったりしていたような…
そして二人目は都市伝説のような子でした。
産んだ初日からベビーベッドに寝かせておくと一人で寝ていました😓
寝かしつけをむしろしたことがないような感じで…
二人共小学生になり
上の子は繊細敏感
下の子は大らか鈍感
という感じですね😭😭😭
ママリ
生後7ヶ月の男の子を完母で育てています。新生児の時からお昼寝はだっこ、ネントレ中ですが寝るはずもなくほぼ諦めています😞
トントンは全く効果がなく部屋を暗くする等の環境を整えた所で寝てはくれません💦
夜は19時就寝も21時23時1時3時4時5時と夜泣きで起きてます😭
トントンやだっこで泣き止む事はなく毎回おっぱいを咥えて寝ています。夜間の添い乳を勧められて行うもえび反りして拒否、結局座位で授乳です😭
6ヶ月健診の際保健師さんにお話したところ、1歳までの辛抱との事でした。卒乳したら夜泣きが減ったという話も聞いてるのですが"今が"辛いですよね😞睡眠は個性とか、ネントレとか、環境改善とか、もううるさーい‼️って思えちゃいます😂笑
プラスして我が子はベビーカーやチャイルドシートでも寝れなくてギャン泣きなので外出も億劫ですよ😭
最近その事でややストレスを感じた為お菓子爆食いしましたよ😂後日めちゃくちゃにきび出来たけどそんなの気にしません‼️
ママり
産まれた頃から変わらずってかんじですか?
それとも最近ですか?
もし最近なら、その頃になると鉄分不足になりがちになるようなのて鉄分が多い食材を食べさせるようにした方が良いそうです。
ただし、一日二日摂取すればOKではなく長期間摂取して長い目でみて改善されていく形にはなりますが、、
もう少し月齢が上がればフォロミとか良いんですけどね。
睡眠外来とかあると医師は鉄剤を処方するくらい大事みたいです。
鉄分不足が人の睡眠の質を悪くするらしいのでご参考まで😖
はじめてのママリ
上の子が寝るのが下手ですごく辛かったです😣
人見知りもありましたが時期的なものでした!
ずっと抱っこしてると体が限界きますよね…
なので私は賃貸でしたがネントレしました!笑
ネントレして添い寝やトントンで寝られるようになってからは「抱っこのせいで寝つきが悪かったんだ」と感じました。
そのくらい睡眠の質が良くなったんです。
試しにネントレしてみてはいかがでしょうか?
ママリ
うちも3人とも全員そんな感じでしたー!(女の子)おんぶ紐はどうですか?私は諦めておんぶ紐で寝かせてそのまま椅子に座って寝てました。もちろん物音もあかりもNGです。動くと起きるので動きません!人見知りも激しかったです。今1歳半ですが誰が見ても賢いと言ってくれるくらい物覚えもいいです。あと、床で寝てないから頭の形が綺麗だねえって言われます!私もその頃はヘトヘトで、なんでうちの子だけ?って思ってました。今は転がしておけば寝ます☺️ゴールが見えないので絶望しますよね。とにかく今はその子がたくさん寝れる方法で寝かせてあげてください😭なんの修行だよ……って気持ちになる事たくさんあると思います……もう無理!と思ったら泣いても親に預けたり保育園の1時保育使ったりした方がいいです‼️毎日お疲れ様です😭
Chihiro
時差コメント失礼します!
大丈夫!
うちの子もです(笑)
うち、4人目ですが
だいたいみんな1歳くらいまで
日中寝る時は抱っこ、おんぶ🤢
3人目まで問題なかったミルク🍼も
4人目、哺乳瓶拒否強め。
母の私じゃないと乳与えられず。
夜間2~3時間起きて授乳。
泣いたら基本私じゃないと泣き止まない。
一人で遊んで寝落ち
とか
お昼寝中ママも一緒に寝る
とか、基本ない!有り得ない!
あまり手のかからない子供は
母からしたらラッキーだけど
手がかかった分、もっと!可愛いですよ!💕
後は色んな人の相談にも乗れる!
自分の糧になる👍🏻大変だけどお互い頑張りましょう(´・ω・`)♡♡
はじめてのママリ🔰
大丈夫です!うちもですよー😊
置いたら泣くので基本ずっとおんぶですし、人見知りも激しく、実母にも旦那にも抱っこされたり視界に入るだけでこの世の終わりかのように泣いてました。笑
いまだに旦那の抱っこもダメです🙅♀️
でも毎日支援センターに通うようになってからはビックリするほど人慣れしてきましたよ😊
離乳食に関しては食べてくれるだけ凄いと思います‼︎
うちはほんとに食べなくて、集中力3分も持ちません。笑
一口二口食べてくれたら良いなくらいの世界です…
多分、一人で遊んでそのまま寝る子の方が珍しいと思います。
良い意味で、赤ちゃんってそんなもんだと思ってます👍
でも睡眠不足はきついですよね💦
ママリ
返信遅れてしまってすみません💦
同じようなお子さんが何人もいて安心しました🥲🩷
労いのお言葉もありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリ
すごく寝る子を育てています。
お昼寝1回2〜3時間、夕寝30〜1時間、夜は朝まで夜通し寝ます。
決っっっして自慢する気はなく本当におこがましいのですが、少しでも希望になれば良いなと思い特徴だけ書いておきます
うちの子はこれで寝てるというだけで、正しい寝かしつけとかでは全然ないです🙇
・寝る時はベッドに行き、添い乳またはおしゃぶり
・寝る直前に授乳して、なるべく満腹の状態で寝てもらいます
・寝かしつけ時は必ず部屋を涼しくします。寝入りの時に汗をかいて不快そうなので、この時期でも寝かしつけ中だけはクーラーを入れて室温20〜22度にします。
(お腹だけは温かくしています)
・夜寝昼寝問わず、遮光カーテンで部屋を暗くしています
・物音が気にならないよう、リビングから1番遠い部屋で寝かせています。
・お昼寝の時間が定着するまで、1日の活動ルーティンを徹底しました。
睡眠は上記を徹底するまでなかなか酷かったです…😥
室温、光、音の対策を徹底したところ、長時間眠るようになりました。
我が子も抱っこからベッドに置けなかったので、最初から体をベッドに置いた状態&寝かしつけとして受け入れてくれたのが添い乳・おしゃぶりでした。
良くないとは思いつつも、今も全然続けています。
そして曲線を上回る体格なので、早々に腱鞘炎になりました🥲抱っこキツいですよね、起きるまで抱っこなんて優しいお母さんすぎます。
それしかないとはいえ、なかなかできることじゃないと思います。
発達が不安になる気持ち、とても分かります。
私は身内に発達障害の人がいるので、遺伝を覚悟しており今もかなりナーバスです。
人見知りは2〜3ヶ月で出てきました🥲
質問者さんのお子さんと全く同じ反応でした。
「人見知り早くない?」と言われ、心配・不安になる日々でした…
でも、6ヶ月で急に落ち着きました。
質問者さんのお子さんも時間が解決するかもしれません😊
時間だけ見るとよく寝てくれる子になりましたが、セルフねんねは断固拒否です🥲
私の寝かしつけは過保護な方かもしれないのですが、もう寝てくれるなら何でも良いので過保護上等で寝かせています🥹
お子さん、ママが大好きなんですね。
ママ本人は大変しかないだろうと思いますが、文にして読ませて貰う立場だとお子さんからとても信頼・愛されてることがすごく伝わります☺️
毎日本当にお疲れ様です☕️
-
ママリ
読んでいて泣きそうになりました😭🤍
ありがとうございます🙇🏻♀️
教えていただいたこと、やってみます!!!- 11月3日
たなか
午前中遊びまくって疲れさせてます!
コメント