![ままりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量の目安や便秘について相談です。
【離乳食の量と便秘について】
皆さんは離乳食の量は計ってあげたりされていますか?
ベースはうたまるさんの本に沿ってやっているのですが
量についてはフリージングする時気持ち多めに入れたり
していたので、gまでは測っていませんでした。
パクパク食べてくれるので徐々に増やしていたところ
先日時間に余裕があったため測ってみたら
生後7ヶ月近い生後6ヶ月ですが100gあげていました…
ネットで見たら5.6ヶ月は50〜60gとみかけたのと、
離乳食のあげすぎは便秘につながると見かけて
多かったのかな?と反省しました。。
体重は成長曲線真ん中くらいを推移していて、
離乳食後の授乳は特に欲しがらないのであげず
欲しがった頃にあげる、という形にしています。
長くなりましたが、
離乳食の量は計っていますか?
どれくらいの月齢でどれくらいを目安にされていますか?
また、離乳食のあげすぎで便秘にやはりなるんでしょうか。。
(便は以前よりは固くなりましたが、うさぎのふんみたく
ころころまでいかないし浣腸したらなんとか出る感じです)
参考までにお教えください。
よろしくお願いします。
- ままりー(1歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
水分が足りなくなるので、便秘気味にはなると思います❣️
便秘より消化の部分で心配かなーって思います😂
娘もパクパク食べるので、私も基本測ってないですが、6か月で100は少し多いかなーってイメージです😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じこと気になってました💦私もうたまるさんの本見てます😌
離乳食6週目に入り、先週から2回食にしてます✨2回食になってからうちも便秘がちになりました😂
1食の量が
ごはん→スプーン5さじ
野菜→スプーン2〜3さじ
たんぱく→2〜3さじ
果物→2〜3さじ
これを朝夕であげてます🥄
多いんですかね😢
質問の答えじゃなくてすいません🙏
-
ままりー
うたまるさん仲間ですね🤭
うちも6周目くらいから急にです…💦
浣腸とかして出してあげてる感じですか??
やっぱグラム測ってあげるほうがいいんですかねえ。。
でも7ヶ月くらいからって、お子様に合わせて〜みたいな感じで量については書いてあるし、よくわからないですね。。- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
浣腸してます😢💦食事中も白湯を飲ませてますが自然には出ないですね😱
パクパク食べて今でも「もう終わり?」みたいな顔してくるのですが😅
うちもグラム計ってみて今どれくらい食べてるのか計算してみようかなと思います😨- 10月27日
-
ままりー
うちもだいぶコップ飲み上手になってきたものの、なかなか自然には出ないです〜😨
こまめに水分補給引き続きしていこうと思います💦
なかなかグラムまで測ってあげてる暇がなかったのですが、私もちょこちょこは測ってみようと思いました💦- 10月27日
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
わたしも量は測ってないです💦
フリージング容器をもとに、パン粥25ml、野菜15ml×2、たんぱく質15mlくらい…みたいなレベルでした。測ってみると意外と量があるんですね🤔
便秘の原因が水分不足であることが多いと聞いたので、うちは積極的にお茶を飲ませています。離乳食前後、離乳食中も何度か飲ませてますし、お昼寝後にも飲ませています。だいたい1時間に1回は給水しているイメージです。
便秘に関しては早めに解消してあげた方がいいと聞いたので、小児科に通院しシロップをもらって飲ませています💡気になるようでしたら小児科に相談してみるといいと思います☺️
-
ままりー
うちも野菜とたんぱく質は同じ感じです!
いつもお粥はガーバーのオートミール大さじ1をミルク30mlくらいでおかゆ状になったのをあげてたんですが、それの量が多かったのですかね…
こまめな水分補給気をつけてはいますが、1時間に一回の目安でうちもやってみます🙏ありがとうございます💦
長引くようなら小児科にも相談してみます!- 10月27日
![みーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたんママ
タンパク質のあげすぎは負担になりますが炭水化物やビタミン系は大丈夫だと思います。
私は今日初めて計りました😂😂
-
ままりー
たんぱく質だけはいつもきっちり測ってます💦
なかなか個人差もあることだし量って難しいですねえ。。😥😥
たまにででも測ってみようと思います💦- 10月27日
![ゆったんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆったんママ
私もフリージング容器参考に
7ヶ月になった最近から
7倍がゆ、50ml
野菜25~30ml
たんぱく質 🐟️小匙1.2~ヨーグルト類だと大さじ2くらいの容器量であげちゃってました😳
何となくml=gやってたけど
冷静に考えたら重いもの入れたらgかなり違いますよねw
結構あげすぎてたかも~😂😂この投稿で気付きました😂😂
あ、でも離乳するための食事だから進んでるのは良いこと?💮
たんぱく質だけ増やさなければいい気もしてきました😗🤔
💩は同じく人間らしい固さになりました。硬いからかお尻の隙間に少しお煎餅みたいに挟まってることが増えました。(全量はでてなさそう。)
うちの子は離乳食進んでるけど白湯や麦茶は嫌いで殆ど水分摂取なってないのでちょっと悩んでます😅😅
ヨーグルト多めにあげてます。
スープでも与えようかしら😃
-
ままりー
なかなかgまで測ってる余裕ないですよね💦
パクパク食べてくれるのは助かってます😭🙏
水分摂取、ちょこちょこだからなかなか量とってもらうの難しいですよね〜〜
ちなみに刻みとか食べてくれますか??
うちは形あるとやっぱりおえってなるんですが、、- 10月29日
-
ゆったんママ
7.8ヶ月から下記量が目安です。
全がゆ50~80、野菜20~30
、たんぱく質だと🥩🐟️15、豆腐40、ヨーグルト50~70
となるので7ヶ月ですし今まで通り100で問題ないと思います💮
まりーんさんのお子さんはお茶や白湯どのくらい飲みますか?
あげてもダバー🤮するのでおかゆやペーストなど味つきのもので水分稼いでます😂
おかゆは粒だと食べれるけど量は多いと疲れるのか嫌みたいです💦噛もうとしたら口から出てることよくあります。笑
なんか機嫌わるくなるんで潰せる容器にいれたままそのときの反応で更にすり潰しながら食べさせてます!
野菜の刻みでしたら玉ねぎとかホウレン草、豆腐とか力がいらないもの、硬くないものからチャレンジして与えてます☺️
明日でも🥕のみじん切りストックしてあるので試そうかと!- 10月30日
-
ままりー
ありがとうございます🙇♀️
もうすぐ7ヶ月だしパクパク食べてくれるし!と思って6ヶ月後半から徐々に増やしてたつもりでしたが、g測ってみたら7ヶ月相当でびっくりでした笑
もう7ヶ月になったので、徐々に同じくらいの量にしてみようと思いますありがとうございます😊
こまめに飲ませるようにしてますが、コップでこぼしながら飲んでる感じなので飲めてて50mlくらいですかね💦
水分摂取難しいですね😓
柔らかいものから、いいですね!
くたくたの白菜無理そうでどうしようかと思いましたが、うちも改めてお豆腐とかから始めてみようと思います🌿🌿- 10月30日
-
ゆったんママ
ここからは個人差なのでその子によりけりかと!
離乳早そうでいいことだとおもいます!
💩便秘なったら形態すこし戻せばいいと小児科でいわれました!
あと出そう出てないとき綿棒浣腸でだしちゃいます!笑
替えようと思ったオムツでいっぺんに出てくれたほうがオムツ節約なるしとおもって😂
白湯ですか?お茶ですか?
50も飲んでくれてうらやましい✨- 10月30日
-
ままりー
あげすぎてたのかなあと申し訳なくなっていたので、個人差と言ってもらえると少し楽になりました🙇♀️
便秘になったら携帯戻した方がいいんですね🫢
粒々嫌がるので元々ペーストメインでしたが一旦ペーストにしてあげた方がいいのかなあ…便秘なので🌀
うちも綿棒浣腸してます、最近は毎日笑
50飲めるようになったのはつい最近です💦
1時間おきくらいにちみちみ飲んでもらってて、大体そんなもんこぼしながらも飲めてるかな?って感じですが笑
麦茶を2倍に薄めてあげています!お茶は好きなようで食いつきはいいです笑- 10月30日
-
ゆったんママ
ペーストだと飲み込みやすいけど粒だと噛まないとなんでね😃慣れてなくて疲れるのかなって思ってます。
おかゆも野菜もいきなり形ステップアップしないでペースト+刻みor粒とかにしてますよ~♪
💩3日くらい溜まるようになりました。
ガス漏れ臭くなりましたね🤣
因みに母乳ですか?🍼ですか?
麦茶はどの商品を2倍ですか??
一時間おき飲ませるくらい頑張らないとなんですね😔- 10月31日
-
ままりー
赤ちゃんからしても、いきなり全部変えちゃったらびっくりしますもんね💦
まずはおかゆやほぐれやすそうなお野菜からのんびりやってみます、ありがとうございます🙇♀️
めちゃくちゃ臭くてびっくりします!笑
💩も大人と同じくらいになってきましたね笑
完母です!
鶴瓶さんの麦茶をやかんで沸かして、白湯で薄めてます◎
1時間おきに〜って書かれている方がおられたので、とりあえず気付いたらあげてます💦
お昼寝後やお散歩後は必ずあげてみてます!5〜15mlずつしか飲んでないと思いますが笑- 10月31日
-
ゆったんママ
玉ねぎ好きなのと、みじん切り食べやすそうなのもあって連チャン🍚してたら本当に臭くて…🤣🤣
「え、旦那か?」「いや私だろ?」「え、旦那の冗談じゃなくて??」って風呂上がりの👶(そんなわけない)前に話してたこともあります。笑
違う場所でもおんなじ匂い漂ってることチラホラあって😂😂(にんにくのような臭さ)
ビックリしますよね❗️💩
完母なのに飲んでくれるんですね!😳(因みにわたし混合です)
渋そうな嫌な顔するんですよね💦
ありがとうございます🎵
私も薄めてあげてみようかな~
そもそも白湯も嫌がりますが飲んでくれるかなぁ🥲- 10月31日
-
ままりー
玉ねぎ臭くなるんですか🫢⁉︎
ほんと、大人顔負けですよね!笑
うちは白湯あげたことなかったですそういえば💦
麦茶薄めて飲んでくれるといいですね🎵
色々教えていただきありがとうございました😊
悩みは尽きませんがお互い頑張りましょう〜♩- 10月31日
![ままりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりー
あげすぎてたのかなあと申し訳なくなっていたので、個人差と言ってもらえると少し楽になりました🙇♀️
便秘になったら形態戻した方がいいんですね!
便秘気味なので、粒々嫌がるので元々ペーストメインでしたがペーストにしてあげた方がいいかもしれませんね💦
うちも綿棒浣腸してます、最近は毎日笑
50飲めるようになったのはつい最近です💦
こぼしてるから大体そんなもんかな?って感じですが笑
麦茶を2倍に薄めてあげています!お茶は好きなようで食いつきはいいです笑
ままりー
離乳食始まって1ヶ月は全然普通に便も出てたんですが、先週くらいから急に便秘っぽくなりまして…
とりあえず今日はきちんと測って60gにしましたが🙇♀️
もう明後日で7か月に入るんですが、それなら100とかでも多くはないんでしょうか??
ネットにて、目安で7.8ヶ月は90〜120gとみまして…
ママリ
gより、子どもの体調見ながらでいいと思いますよ😊
60だと足りなくて泣いてるとかですか😳😳
そうでなければ、60から徐々に増やして様子見ていきます😊
あと、皆さんのコメントのように、麦茶とか結構飲ませてます☺️👍
ままりー
もう終わり?って感じで泣きますが、100くらい増やしても泣きます笑
スプーンが欲しいだけなのかなんなのか💦
だいぶコップ飲みも上手になってきたので、食事中の水分摂取量も増えてきてすこし変わるかもしれませんね💦
様子見つつ、100はちょっと多かったかなあってグラム測ってびっくりしたので、調整していこうと思いますありがとうございます😭!