「生後6ヶ月」に関する質問 (1030ページ目)
産後1年2ヶ月たつのに、生理が整いません。 とゆうか排卵してる!胸がはる!とか 全然なくなりました。母乳は生後6ヶ月でやめました。 排卵機能不全かなあ。。 元々生理周期も40日。。
- 生後6ヶ月
- 母乳
- 排卵
- 産後
- 生理周期
- ひまたんこ
- 1
赤ちゃんが小さい時(生後6ヶ月未満)に溶連菌になった方いますか? どんな症状だったか、どんな治療方法だったか教えてもらえますか?またうつらないようにどんな工夫をされていたかなど教えてもらえると助かります。 生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。微熱が4日ほど続きましたが…
- 生後6ヶ月
- 小児科
- 病院
- 授乳
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ
- 0
生後6ヶ月なんですが 最近お昼寝のトントンもギャン泣き するようになったり夜もセルフで寝てたのが泣いてトントンで寝るようになりました😔 寝かしつけが変わる時期なんでしょうか?😭 ギャン泣きされてもお昼寝の トントンは変えない方がいいですか?
- 生後6ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- ギャン泣き
- トントン
- 🐰
- 3
生後6ヶ月の息子を育ててます。体重も8キロで抱っこがきついです😂 お昼寝を添い乳にしたら、すごく楽で、抱っこ紐ユラユラで布団に置くと泣いてしまい、いつも昼寝の時間は、抱っこ紐でした😂 添い乳は、よくないと思いましたが、自分の体の疲れてしてしまい、すごく楽でお茶し…
- 生後6ヶ月
- お昼寝
- 断乳
- 体重
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2
頭の形についての質問です。現在生後6ヶ月の次男は2ヶ月前、生後4ヶ月の時から保育園に通っています。頭の形には気を使っていた方で、ドーナツ枕を使ったりしてケアをしていましたが、保育園に通い出してから、あれよあれよと言う間に後頭部がへこんでしまいました。保育園ではバ…
- 生後6ヶ月
- 保育園
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- 寝返り
- プーテン
- 9
関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード