「生後5ヶ月」に関する質問 (389ページ目)






生後5ヶ月です! 赤ちゃんは足裏で温度調節すると聞いてるのですが、 たまに、湿ってるていうより濡れてる!てくらい足裏が濡れてるのですがどういうことなのでしょうか?
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月になります! 寝返りをするようになり、横向いて寝たりうつぶせ寝をするのですが、それをするようになってからちょくちょく起きてくるようになりました。 朝も、寝返りしては戻れなくてグズって仰向けに戻してまたうつ伏せでグズグズと戻しては寝返りしてグズっての繰り…
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- うつ伏せ
- グズグズ
- うつぶせ寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後9ヶ月で自閉症を疑ってます。 ほとんど間違いないと思います。 意見またはいいねでおしえてください 『同じ経験、同じ様子の方、一度自閉症かな?と心配になった方』にだけ質問させてください。 成長後、自閉症だった人はいますか? 逆に自閉症じゃなかった人はいますか? …
- 生後5ヶ月
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2










生後5ヶ月になります! 寝返りをするようになってから横向いて寝たりうつ伏せで寝たりします、 枕は外しましたか?? すぐ横向いて寝てしまうので逆に枕危ないのかなぁと思ったり、でも頭の形がまた変わっちゃうのかなぁと思ったりです
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- 頭の形
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 7








寝返り返りしない子っていますか? 周りの友達の子はみんな 寝返り→寝返り返り→ずり這い という流れで発達しています。 うちは、生後5ヶ月で寝返り 6ヶ月でずり這いをして、寝返り返りをする気配がありません😓 困っているのは寝るときで そのままだと寝返りをして起きてしまう…
- 生後5ヶ月
- 発達
- 友達
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード