













生後3ヶ月 お風呂に入れる時間帯について 生後3ヶ月になったばかりの娘がおります。 同じくらいのお子さまがいらっしゃる方、いつも何時くらいにお風呂に入れてますか? ちなみに20時半〜21時は遅いでしょうか?
- 生後3ヶ月
- お風呂に入れる
- はじめてのママリ🔰
- 10





生後3ヶ月にして寝返りをマスターして オムツがずれやすく漏れるようになったので月イチのまとめ買いのタイミングでパンツタイプに変えました それまで知らなかったのですが サイズごとに枚数減るだけでテープとパンツ同じ枚数入ってるのかと思ってました笑 値段は変わらない…
- 生後3ヶ月
- オムツ
- 寝返り
- パンツ
- 値段
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後3ヶ月の女の子を育ててます。 今から完ミで育てていくのですが 2時間持たない時があります。 その場合、どおされてますか? ちなみにおしゃぶりは拒否されます…
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 女の子
- 拒否
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 2



寝返りで頭を打ってしまいました 生後3ヶ月の赤ちゃんです。 数回だけ自力で寝返りができますが、腕が内側に入っていたりとまだ完璧ではありません。 さっき少し目を離してる隙に自力で寝返りをしてフローリングに頭をぶつけました。 普段は赤ちゃん用の硬めのマットレスに寝かし…
- 生後3ヶ月
- 病院
- 赤ちゃん
- 大泣き
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 4




雨の日の保育園の送迎について。 徒歩15分の距離に保育縁があります。 義母がしてくれいるのですが義母の都合で出来なくなるため 今後生後3ヶ月の子と2歳の子を連れて送迎予定なのですが 雨の日はどうすればいいと思いますか〜?😂 車は運転できません。ファミサポもサポーター…
- 生後3ヶ月
- 保育園
- 抱っこ紐
- 義母
- ベビーカー
- はじめてのママリ
- 2

弱音を吐かせてくだい。生後5ヶ月の娘がいます。私も母になって5ヶ月。20歳で出産したこともあり、ママ友が周りにおらず相談できる人がいません。生後3ヶ月の時に、RSにかかり咳が止まらずミルクも痰も全てもどしてしまいパニックになって救急車を呼びました。ミルクをもどす度に…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- ママ友
- 小児科
- 生後5ヶ月
- ゆきmama🩷
- 7
関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード