
育児で自信がない。赤ちゃんが夫に懐いて私を拒否すると感じる。自分が必要なのか不安。ありがたいと思うけど、時々寂しい気持ちになる。
母親としての自信がないです。
生後3ヶ月半の子を育てています。
私にだけ泣き止む、とか笑ってくれるとかありません。 むしろ夫のが泣き止ませれて、笑っている気がします。抱っこも下手で上手に寝かせてあげれないです。
泣いてても笑っててもどんな時も赤ちゃんのことは可愛いと思います。でも時々この子にとって私は不要なのかな、ママと思ってないのかな、もっと素敵なママのところに生まれたかったかな、と思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
息子さんは絶対ママ大好きですしあなたの子供でよかったと思ってるはずです!
きっとママにだけわがままがいえる甘えん坊なのかもしれないですよ

はじめてのママリ🔰
ママが大好きだから、甘えて泣くことがあるそうです。
ママならいくら泣いても大丈夫と思うそうです。
3ヶ月、今が一番大変かと思います。
あなたはこんなにも悩んで、赤ちゃんのことを考えてる素敵なママですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
息子が生まれてから不安で毎日息子のことばかり考えて、もっとゆったりとしなきゃって何度も思ってました。
こんなにも悩んで、赤ちゃんのことを考えてる素敵なママって言われて本当に嬉しかったです。- 7月3日

りん
パパの方がレアだからです!
ママはずっと一緒にいてくれるから
わざわざニコニコしなくても
好きでいてくれる自信が
あるんですよ👶大丈夫です💕
大きくなったらうるさいぐらい
ママママー!になります!
毎日大変だと思いますがたまには
自分も甘やかしてゆっくり
過ごしてくださいね🍰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ママママ〜って言ってくれる日を楽しみにしています🩷- 7月3日

まつこ
うちもパパの方が泣き止みます。
だから私は泣いたらパスで、機嫌のいい時だけ、無駄に抱っこしたり、たくさん戯れてます🙋♀️
別に赤ちゃんがママを特別に思ってくれなくてもいいです!
私にとっては大切で特別なので☺️
それに赤ちゃんの頃の記憶って忘れちゃうので、長い目で見れば、ちちち〜パパ〜まだまだ勝負はこれからよ〜って大ボスの気持ちで、パパと赤ちゃんを見てます✊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私にとっては特別、そうですよね。
見返りを求めててだめですね💦
無償の愛を注げるようにしたいです♡- 7月3日

はじめてのママリ🔰
泣いていると不安になってしまいますよね。でも、きっと大好きなママだから、無条件に愛してくれてるから、たくさん甘えて泣いてるんです!大丈夫!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
甘えてくれてるんですよね✨✨
大丈夫って言っていただけて嬉しいです!- 7月3日

はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月までは旦那の腕の中の方がすやすや寝てる感じでしたが
4ヶ月になって急にママじゃないとダメってなりました!
なのでこれからかな?と思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うわぁ!羨ましいです!
うちも早くママっ子になって欲しいです🩷- 7月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私にだけ甘えてくれる、と思えるように頑張ります✨✨