


生後3ヶ月の子がいます。 すこーしだけ顔に小さなぶつぶつが出ています。 この間予防接種に行った時に言われたことです。 肌荒れのある子はアレルギーが今後出やすいのか、 卵を生後4ヶ月になったら病院であげてみましょう、その時あげるものを持って来てくださいと、小児科の先…
- 生後3ヶ月
- 離乳食
- 予防接種
- 小児科
- 病院
- はじめてのママリ🔰
- 3




もう少しでも生後3ヶ月になるベビーです。 日中ぐずってなかなか寝ないです。 布団で寝て欲しいのですが…だいたい抱っこ寝です。。 何かいい方法はないでしょうか。
- 生後3ヶ月
- ベビー
- 布団
- 寝ない
- さくら
- 5


生後3ヶ月になる男の子育てています 3人目で初めての男の子なので、また女の子の時とは違い 昼間はほとんど機嫌悪くずっとグズグズ言ってます 普通に限界超えてます。さすがに疲れます どう対応したらいいかも分かりません💦 女の子の方が楽で昼間機嫌悪いことも ほとんどありま…
- 生後3ヶ月
- 女の子
- 子育て
- 男の子
- 3人目
- はじめてのママリ🔰
- 1



今生後3ヶ月半くらいなのですが、ミルク量が増えません。 一回70〜140でムラがあり、1日6〜7回あげています。 元々飲みが悪かったので、乳首もまだ新生児用と生後1ヶ月サイズを使用しています。 サイズアップした方がいいでしょうか?
- 生後3ヶ月
- 生後1ヶ月
- 新生児
- 乳首
- ミルク量
- はじめてのママリ🔰!
- 2

生後3ヶ月の息子についてです 生後2ヶ月の頃から夜は8時間ほど寝てくれていました、、、昨日から1〜3時間おきに起きます😭 同じような方いらっしゃいますか、、
- 生後3ヶ月
- 生後2ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後3ヶ月に入ったばかりの男の子のママです! 質問があります! 生後3ヶ月に入ってから、ずっと機嫌が良かったのに、 急に火がついたように大泣きをすることがあります。 さっきも、旦那に子供を見てもらい私はお風呂に入っていましたが、旦那が急にめっちゃ泣きだした!どっ…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後4ヶ月睡眠退行について 生後3ヶ月の後半から、夜通し寝てくれたベビーが夜中2.3度起きるようになってしまい、心身ともに疲弊しています。 今日は自律神経が狂ったのか、頭痛と頭痛からくる吐き気、微熱などで赤ちゃんのお世話が辛すぎました… 同じような経験をされた方、…
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 症状
- ベビー
- はじめてのママリ
- 3

生後3ヶ月ベビーいます。 いつも1日1回で ムース状の大量うんちするんですが、 先週から1日8回で ゆるゆるうんち(少量)するようになりました。 オムツ替えする度にうんちしてます🤔 おしっことうんちの回数が一緒です。 下痢なのか、、?
- 生後3ヶ月
- ベビー
- おしっこ
- うんち
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後3ヶ月。あまり笑わないです。 うちの娘は大人しくてあまりぐずったりしない子です。 生後2ヶ月から、少しずつ微笑むことがありましたが、ここ最近、ほとんど笑わなくなって心配しています。 あやしても、じーっと顔を見てくるのですが、ニコリともせずです。 生後3ヶ月とい…
- 生後3ヶ月
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 笑わない
- はじめてのママリ🔰
- 4







夜泣き? 生後3ヶ月の2週目頃から夜中頻繁に起きるようになりました。生後2ヶ月から3ヶ月頭までは連続3.5時間寝れました。これは夜泣きでしょうか? 例えば昨日 18時前夕寝終わり→お風呂などルーティン →19時半過ぎ寝る →21時にぐずる、5分様子見するが泣き止まないので抱っこ、…
- 生後3ヶ月
- 夜泣き
- お風呂
- 妊娠2週目
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後3ヶ月、日中家にいるときはほぼバウンサーに座っています。(ベッドは視界が面白くないのかグズるのでバウンサーが定位置になりました。) オムツ替えの後にたまにうつ伏せをしたりして、 今では頭を安定して上げれています。 ただほぼバウンサーにいると寝返りとかしない…
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- ベッド
- 寝返り
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 7

関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード