










生後2ヶ月の赤ちゃんです 産婦人科では1日1回便が出なかったら 綿棒で浣腸してあげてと言われましたが 皆さんどうしてます? 周りからはそんなにしなくていいよって 言われましたが。 完全ミルクでオナラばっかりしますし オナラが臭いです。
- 生後2ヶ月
- 産婦人科
- 赤ちゃん
- 完全ミルク
- オナラ
- はじめてのママリ🔰
- 5


赤ちゃんの予防接種、夫など付き添いありで打ちに行った方いますか? 生後2ヶ月たち、数日後にはじめての予防接種があります。 近くの小児科でうけるのですが、まだ首も座ってないですし抱っこ紐もないため当日はリュックに荷物詰めて、赤ちゃんは両手で抱っこして向かう感じに…
- 生後2ヶ月
- 予防接種
- 小児科
- 病院
- 産院
- はじめてのママリ🔰
- 11

生後2ヶ月なんですが これから暑くなりますよね? ミルクの量足りてます? 今、140で3時間もつぐらいなんですが 暑くなってきたらどうしてますか? もっと欲しがりません? 自分の母親が言うには白湯とか? 何ヶ月から飲める麦茶とかあるんですか?
- 生後2ヶ月
- 親
- 白湯
- ミルクの量
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後2ヶ月の子を育ててます。 昼間まったく寝ずに12時間ぶっ通しで起きてる日ばかりです😇 頑張って寝かしつけても昼間は本当に寝てくれません…, 1日の睡眠時間が10時間程度になっているのですが大丈夫でしょうか…
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後2ヶ月の赤ちゃんなんですが 13時20分にミルク飲ませて 夕方になるといつも激しくグズグズするので スワドル着せて寝てます。 起こしたほうがいい? グズグズしながら寝てますが😅 夜は遅くても22時ちょっと過ぎに 寝ます。 朝は9時頃まで寝てますが うなりながら寝てます。
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 赤ちゃん
- うなり
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1

佐賀県鳥栖市在住で生後2ヶ月の女の子を育てています。 近々、初めての予防接種を受けようと思っているのですが、 どの病院で予防接種を受けられましたか? 鳥栖市の病院をあまり知らないもので、教えていただけると幸いです😭
- 生後2ヶ月
- 予防接種
- 病院
- 女の子
- 佐賀県
- ゆき
- 1

生後2ヶ月になったばかりの娘なのですが コニー抱っこ紐だとよく寝るのでたまに 使うのですが、100%降ろすと起きます。 なにか、良い降ろし方対策はありますか?
- 生後2ヶ月
- 抱っこ紐
- コニー
- はじめてのママリ🔰
- 2



雨天の外出について 生後2ヶ月の娘がいます。小さく生まれたので 体重はやっと4キロというところです。 抱っこ紐はエルゴとコニーを持っていますが、 縦抱きを嫌がってしまいます。 晴れていればベビーカーや横抱き抱っこで外出できるのですが、 雨天で抱っこ紐を嫌がられてし…
- 生後2ヶ月
- 予防接種
- 体重
- エルゴ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰@c
- 2


生後2ヶ月です! お風呂に入れるのが大体17~18時に入れるようにしていて お風呂ご覚醒して寝付くの0時頃なんですがその間グズグズです😅 友達とお出かけの際とかはなるべく子供の風呂の時間とかに合わせて帰りますか?
- 生後2ヶ月
- 友達
- 体
- お風呂に入れる
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後2ヶ月の娘がいます☺️ メリーもよく見るようになり、何かを掴んだり、お話ししたり、表情も豊かになってきました! この時期くらいから遊べるおもちゃや、遊び方など先輩ママの皆さんに教えていただきたいです🥲 よろしくお願いします!
- 生後2ヶ月
- おもちゃ
- 遊び方
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 2

保育園の送迎方法についてです! 4月から3歳の子と1歳の子が保育園に通うのですが、旦那が朝仕事で早いため生後2ヶ月の子も連れて保育園に送迎しなければいけません💦 1歳の子はまだ歩けないしそれぞれの教室まで送り届けないといけないのに階段があるのでベビーカーで入るこ…
- 生後2ヶ月
- 旦那
- 保育園
- ベビーカー
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後2ヶ月ぐらいの赤ちゃんに真夏用のノースリーブの肌着ってあった方がいいでしょうか? 出かけることが多いと思うので肌着と半袖のロンパース着せることが多そうなのですが、、
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- ロンパース
- 肌着
- ママリ
- 1

関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード