
生後1ヶ月の女の子育ててます👧🏻♥️最近になって抱っこじゃないと寝ない事が増えました…🥲 1ヶ月にもなったので体重が増え重くなってきたので抱っこ紐で寝かしつけてますがこれは抱っこ癖着いちゃいましたよね…💦 今は実家に里帰り中なのでそこまで負担は無いですが自分の家に帰った…
- 生後1ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 体重
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後1ヶ月の子を抱っこひもで抱っこしてると、脚が浮腫んでしまいました。使い方が悪かったのでしょうか? ちなみに、アンジェレッテのクアトロエアー3.2を使っています。
- 生後1ヶ月
- 浮腫
- 抱っこひも
- アンジェレッテ
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後1ヶ月の虫除けについて教えてほしいです。 そろそろ外気浴がてら外に少しお散歩に連れて行こうかと思っています。首も座っていないのでベビーカーで行こうかなと思っているのですが、蚊に刺されるのが心配です。 このくらいの月齢で虫除けにおすすめのアイテム(ベビーカーに…
- 生後1ヶ月
- ベビーカー
- 月齢
- おすすめ
- アイテム
- はじめてのママリ🔰
- 3



げっぷについて。 生後1ヶ月です。 げっぷがうまく出せません。出ないと思ったら次の授乳のときにげっぷが出たりします。 合わせてうんちもうまく出せません。刺激して出してます。 げっぷとうんちがうまく出せないのは関係がありますか?
- 生後1ヶ月
- 授乳
- うんち
- げっぷ
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後1ヶ月になりました🌱🥰 上の子がいると置いていくわけにもいかず、外出せざるを得ないことが増えると思うのですが 上の子がいる方、どれぐらいからどれぐらいの長さ(遠さ)の外出をしていましたか?😙 昨日は1ヶ月健診で産院と市立病院を車でハシゴしたのですが疲れたのか ほ…
- 生後1ヶ月
- 産院
- 車
- 外出
- 上の子
- ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
- 2

生後2ヶ月と4日 完母で育てている赤ちゃんの夜間の睡眠についてです。 新生児の頃から夜間は4-5時間寝る子で起こして授乳をしていました。 生後1ヶ月からは、無理に起こさなくてもいいとのことで、夜間は5-6時間寝るようになりした。 生後2ヶ月で昨日は、21時に授乳し、抱っこ…
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 完母
- 新生児
- 赤ちゃん
- にこ(﹡ˆˆ﹡)
- 3





ジーナ式 夜泣きについて 生後1ヶ月からジーナ式しています。 昼も夜もジーナ式スケジュールにのっています。 生後6ヶ月を過ぎて、日中の過ごし方は変えていないのに、19時〜22時半の間に何回も泣いて起きるようになってしまいました。また、寝つきも悪くなりました。 トント…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- ハイハイ
- いっちゃんママ
- 6




生後1ヶ月の母乳一回量はだいたいどのくらい飲めてればいいのでしょうか?おしっこも1日10回以上、一度飲むと2〜3時間は寝てくれるのですが、搾乳頑張っても70で今後足りるのか不安です。搾乳できてなくても直母だともっと飲めているのでしょうか…
- 生後1ヶ月
- 母乳
- 搾乳
- おしっこ
- 直母
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後1ヶ月になり、ミルク後にゲップさせようと膝に座らせたりすると暴れるようになりました。体を伸ばしたり、エビ反りしたり暴れて泣くようになりました。これはうちの子だけなんですかね?
- 生後1ヶ月
- ミルク
- ゲップ
- 体
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後1ヶ月の男の子の母です。 ミルクを飲んだあとに吐き戻しした 吐いたものが生臭かったのですが 大丈夫でしょうか??? 本人はとっても元気です🥺
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 男の子
- 夫
- 吐き戻し
- ごんぞう
- 2

コニーの抱っこ紐使ってる方に質問です。 生後1ヶ月になったばかりで、体重は3.8キロくらいです。この場合、新生児の抱き方の方がいいですかね?それとも生後1ヶ月からの抱き方でいいでしょうか?
- 生後1ヶ月
- 体重
- 抱っこ紐
- 新生児
- 抱き方
- りんご
- 1
関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード