
ベビーカーの購入について相談です。生後1ヶ月の赤ちゃんに合うアップリカのベビーカーを検討中。軽量で使いやすいカルーンと、重いが走行しやすいラクーナエアーの比較。将来の使い勝手も考慮中。アドバイスをお願いします。
ベビーカーの購入についてご意見下さい。
生後1ヶ月です。
今日お店に見に行って2つに絞りました。
軽自動車(日産モコ)のトランクに乗る物を選ぶ必要がある為、コンビなどの人気商品や、高額な物は考えていません。
検討しているのはアップリカの、
・カルーンエアメッシュ
3.9キロの軽量で車にストレス無く乗るしデザインも好きだけどオート4輪に非対応(コロナ対策なども考えて対面で使う頻度が高いとおもうのでこれが引っかかります)
・ラクーナエアー AC
4.6キロでカルーンより重いけど実際持ってみたらそんなに変わらない感じだったけど、車に乗せる時にちょっとコツがいる。
オート4輪に対応している。
どちらも出来れば生後7ヶ月を過ぎても出来るだけ長く使いたいと思っています。
子供の体重が重くなると、軽量のベビーカーより重い物の方が走行しやすいのでしょうか?
カルーンはラクーナエアーに比べて重さだけで無くタイヤサイズも一回り小さいのですが、やはり大きくなった時に使いにくいでしょうか?
検討の商品使われてる方、お詳しい方、アドバイスお願いします!
- あかね(2歳10ヶ月)

初めてのママリ🔰
ラクーナエアー使ってました!
ベビーカーは散歩の時、病院行く時に使うくらいで
スーパー行く時は車だったのでスーパーにあるベビーカー使ってたのでベビーカー自体をあんまり使いませんでしたが
1歳になってちょこっと歩けるようになるくらいまで使いましたよ!
体重がそんなに重くならなかったのもありますが(笑)
タイヤは小さいと安定しない?とか、段差にすぐ引っかかると店員さんに言われたので
タイヤは大きめのやつにしたような覚えがあります👼

はじめてのママリ🔰
この2つを使って比べたわけじゃないのですが個人的にベビーカー使った感想として、重さとタイヤの大きさは走行性に比例すると思います。
ベビーカーをよく使うなら下、車メインで使用頻度が高くないなら上でもいいのかなと思いました。
コメント