

3人目で生後1か月の子が 熱なし、咳と鼻水でRSウイルスの診断されました。 今回は1ヶ月健診などもあったので 上の子達のかかりつけではなく 産院と連携している小児科に行ったのですが 「RSウイルスだね〜5日目にかけてひどくなるから」 「今回、薬とか何もないです」 上の子も…
- 生後1ヶ月
- 小児科
- 病院
- 産院
- 3人目
- 2boy1girlまま🐥
- 3






生後1ヶ月、生後2ヶ月で寝室に連れて行くのが23-0時だったって方いませんか?😥 ほんとはもっと早く連れて行くべきだと思いますが、家事をしてたり旦那と交代で赤ちゃん見てたりすると、23-0時になって、大人と一緒に寝室に行きます。 まだ生活リズムはできてない時期とはいえ、…
- 生後1ヶ月
- 旦那
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 11









生後1ヶ月でRSにかかってます 病気のときでも泣いてるの放置して大丈夫なんでしょうか? 上の子もいて1人で見なきゃいけないのでどうしても放置しなきゃいけませんが心配です… お風呂入れなきゃいけないのに離れられません
- 生後1ヶ月
- お風呂
- 夫
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後1ヶ月男の子育てています。 乳幼児脂漏性湿疹が出ていて、矢ヶ崎皮膚科受診しましたが中々良くならず範囲も広がって悪化しています。 乳幼児の肌トラブルにお勧めの皮膚科ありますか? 甲府市、昭和町周辺であれば教えてください☺️
- 生後1ヶ月
- 子育て
- 男の子
- 乳幼児
- 脂漏性湿疹
- えっちゃん
- 1





生後1ヶ月です。 頑張って搾乳しても1日70mlくらいしか採れません。 搾乳頑張る意味ありますか❓ これくらいの量しかあげられないなら完全ミルクに以降しても変わらないですかね❓ 少しでも母乳あげといた方が赤ちゃんにとって良いでしょうか。 赤ちゃんにとってベストを尽くした…
- 生後1ヶ月
- 母乳
- 搾乳
- 赤ちゃん
- 完全ミルク
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード