
2人目が産まれて寝室をどうするか悩んでいます… みなさんならどうしますか?長々とすみません。 2歳2ヶ月の子ともうすぐ生後1ヶ月の子がいます。2人目が産まれる前は夫婦と上の子で寝室で寝ていたのですが、現在は夜間授乳があるため夫+上の子が寝室、私と下の子がリビング…
- 生後1ヶ月
- 夜泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 5

ベビーカーで悩んでいます。 1歳9ヶ月と2ヶ月の子を育てています。 現在、コンビのAB型とサイベックスのB型(リベル)を持っています。 サイベックスメリオへの未練やリベルの使いやすさから サイベックスのAB型の新規購入を検討しているのですが 我が家の車が軽自動車で、2列目…
- 生後1ヶ月
- 保育園
- 抱っこ紐
- コンビ
- サイベックス
- mamama
- 3






生後1ヶ月男の子です。 木製ベッドでは9割寝ません。 抱っこかこうゆうバウンサーです。 昼間はバウンサーで寝かせてますが、夜もバウンサーで寝かせてるよって方いますか?? おくるみも意味なしです。 私と同じ布団で腕枕をして寝るときもあります。 もしくは私が寝てる状態で抱…
- 生後1ヶ月
- バウンサー
- おすすめ
- 男の子
- アイテム
- つむぎママリ🔰
- 1








生後1ヶ月、皆さんのお子さんは腕や脚を動かしてあげようとすると強く突っ張ったりしますか?抱っこ紐を使用する際、M字にスムーズに開脚できますか?また、横抱きの際に反り返りはありますか?頭が腕から落ちそうなくらい首の反り返りがあります。 吸引分娩で出産したのですが…
- 生後1ヶ月
- 抱っこ紐
- 吸引分娩
- 出産
- 横抱き
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後1ヶ月で頭囲が36.5cmもあります💦出生時は33cmでした。水頭症などの病気が不安です😭 このままの成長だと平均グラフを越えて行ってしまうでしょうか😭
- 生後1ヶ月
- 水頭症
- 頭囲
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後1ヶ月の日中の寝かせ方、夜の寝かせ方を教えてください😭モロー反射激しすぎて永遠に動いているので睡眠阻害されます😭❕❕ 平らなところって月齢の成長とともに慣れてくれますか? 背中スイッチもとんでもないので授乳クッションでCカーブ作って昼夜と置いています😣 日中はモ…
- 生後1ヶ月
- 授乳クッション
- 月齢
- 睡眠
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 3

新生児〜生後1ヶ月、2ヶ月 夜泣きしません 2人目なのですが 新生児の頃から夜はお腹すく以外泣きません。 そのおかげでしんどさが全然違うのでありがたいのですが… 昼間は抱っこやらおしゃぶりやら 入眠に何かと策を打たないと泣く泣くって感じです 1人目はとにかく泣いてる子…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- おしゃぶり
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 0

子どもを育てることへの不安ってありますか? 命の重みというか、育児の楽しさよりも恐怖心の方が勝ってしまって心が病みそうです。 いい意味で力を抜けたらいいのですが、今は苦しくて。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。ミルクをいつも上手に飲めなくて何回も途中で止めてみたり…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- ベビーベッド
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3




関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード