※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんの臍ヘルニアについて受診時期を悩んでいます。泣いている時に赤っぽく出るため心配し、泣いていない時は凹んでいるため様子見と言われています。臍ヘルニアで受診された方、いつ受診されましたか?

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
泣いてる時におへそが赤っぽく出てくるため臍ヘルニアなのかな?と病院に電話して受診予約したがいいのか迷っています。
泣いてない時は凹んでるから様子見と言われてお終いになりそうですし。
赤ちゃんの臍ヘルニアで受診された方、どのくらいで受診されたか教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科看護師です!
泣いてる時に出るのであればうちでは臍ヘルニアとして治療適応だと思います🤔
ただ他の先生の方針は分からないので、1ヶ月健診か予防接種の時に相談されてもいいのかなとも思います。

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    やっぱり臍ヘルニアですよね💦
    ずっと出てる状態じゃなくても治療対象になる場合あるんですね!
    こないだちょうど1ヶ月検診終わったばかりで念の為心雑音があるが産まれたばかりによくあるやつだろうが念の為にとエコーを5/2にする事になってますが。
    治療対象の可能性あるならなるべく早く受診したいと思います😀
    明日、1ヶ月検診してくれた病院に早めに受診したがいいか電話で聞いてみます😄

    • 4月17日