
コメント

ママリン
都合がいいなと思いますね。
親権を主張してくるなら、養育費の支払い等しっかり取り決めしてほしいです。
それもなしにただ親権を主張してくるのは都合が良すぎて腹が立ちますね。
あんまり詳しくないのですが、共同親権は一度も我が子にあったことがなくても主張すれば通るものなのでしょうか。
おかしな制度ですね。
ママリン
都合がいいなと思いますね。
親権を主張してくるなら、養育費の支払い等しっかり取り決めしてほしいです。
それもなしにただ親権を主張してくるのは都合が良すぎて腹が立ちますね。
あんまり詳しくないのですが、共同親権は一度も我が子にあったことがなくても主張すれば通るものなのでしょうか。
おかしな制度ですね。
「離婚」に関する質問
5月3日に車で2時間の義祖母家に1泊泊まると旦那が言っています。4歳の子供だけ連れていけばいいのに、旦那は義祖母家に住んでる叔父さんと飲みたいようです。子供が泣くと思うから、大変だからの理由で私も泊まって欲しい…
離婚検討中です。再構築は考えてません! シングルマザーに向けて扶養内パートを辞めて転職しようと思っています。 正社員になるか、下の子がまだ2歳なので融通効くようにフルタイムパートにするかで悩んでます。 正社員…
結婚式のご祝儀について 今度弟が結婚式を挙げます。 夫婦と3歳の子とで参列します。 ご祝儀の金額はいくらが良いと思いますか? ご意見よろしくお願いいたします。 ・弟は再婚、お相手の方は初婚 ・初婚のときは夫婦で…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママママ
向こうが弁護士をたててきたので、現在弁護士を交えています。婚姻費用、養育費については、今話し合い中です。ですが費用は私が妊娠出産前のフルタイムで働いていた時の給料で計算して決定したいと言ってきました。小さい子を育てながらフルタイム復帰が難しいこと…わからないみたいです。
おそらく養育費は払うとしても最低限の希望なのでしょうが…
ママリン
フルで復帰できるかどうかもわからないのに、その時の給与で計算して決めたいとはおかしいですね。
親権を主張するなら、子育てしない分金銭的に最大限協力するぐらいの誠意を見せてほしいですよね…