
コメント

ママリン
都合がいいなと思いますね。
親権を主張してくるなら、養育費の支払い等しっかり取り決めしてほしいです。
それもなしにただ親権を主張してくるのは都合が良すぎて腹が立ちますね。
あんまり詳しくないのですが、共同親権は一度も我が子にあったことがなくても主張すれば通るものなのでしょうか。
おかしな制度ですね。
ママリン
都合がいいなと思いますね。
親権を主張してくるなら、養育費の支払い等しっかり取り決めしてほしいです。
それもなしにただ親権を主張してくるのは都合が良すぎて腹が立ちますね。
あんまり詳しくないのですが、共同親権は一度も我が子にあったことがなくても主張すれば通るものなのでしょうか。
おかしな制度ですね。
「父親」に関する質問
父が事故にあい意識不明の重体です 父はわたしが小さい頃に母と離婚して一緒に住んでいないので、詳しいことはなにもわかりません 今どんな状態なのかもわかりません 事故したのは8日の夜で、首の骨を折っているみたいで…
面会交流があった方がこどものメンタルの安定に繋がるからと相当な理由がない限り面会交流は拒否できないことになってると聞きました。 果たしてほんとうに子供のためになってるのでしょうか? ご自身が子供の時に面会…
誰でもいいです。たすけてほしいです。 1歳1ヶ月の息子の育児にもう疲れ果ててしまいました。 食べムラや後追いがひどく1人ではもう対応しきれません。 常にイライラしてしまって 息子にも冷たくしてしまう時があります…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママママ
向こうが弁護士をたててきたので、現在弁護士を交えています。婚姻費用、養育費については、今話し合い中です。ですが費用は私が妊娠出産前のフルタイムで働いていた時の給料で計算して決定したいと言ってきました。小さい子を育てながらフルタイム復帰が難しいこと…わからないみたいです。
おそらく養育費は払うとしても最低限の希望なのでしょうが…
ママリン
フルで復帰できるかどうかもわからないのに、その時の給与で計算して決めたいとはおかしいですね。
親権を主張するなら、子育てしない分金銭的に最大限協力するぐらいの誠意を見せてほしいですよね…