
コメント

ママリン
都合がいいなと思いますね。
親権を主張してくるなら、養育費の支払い等しっかり取り決めしてほしいです。
それもなしにただ親権を主張してくるのは都合が良すぎて腹が立ちますね。
あんまり詳しくないのですが、共同親権は一度も我が子にあったことがなくても主張すれば通るものなのでしょうか。
おかしな制度ですね。
ママリン
都合がいいなと思いますね。
親権を主張してくるなら、養育費の支払い等しっかり取り決めしてほしいです。
それもなしにただ親権を主張してくるのは都合が良すぎて腹が立ちますね。
あんまり詳しくないのですが、共同親権は一度も我が子にあったことがなくても主張すれば通るものなのでしょうか。
おかしな制度ですね。
「離婚」に関する質問
もう離婚の話に発展するくらい 同じことで喧嘩してるんですけど クソ旦那が子守をテレビにさせるの本当にムカつきます。 (テレビでyoutube見せる) 朝起きたらまずテレビをつける 見せっぱなしでご飯食べさせる、 保育園…
旦那と保険の話してたら、でも多分離婚するからなーって言われたんですけど🤣びっくりしません? というか思ってても言わなくないですか笑 もうそっちがその気ならってモード入りました😇
みなさんはどっち派か教えてください。 私はお皿に残ってる米粒とかは無理に食べなくていい 気持ち悪くなるくらいだったら残してもいい と育ちました。 ですが春に離婚した旦那は 米粒はひと粒も残さずに食べろ 気持…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママママ
向こうが弁護士をたててきたので、現在弁護士を交えています。婚姻費用、養育費については、今話し合い中です。ですが費用は私が妊娠出産前のフルタイムで働いていた時の給料で計算して決定したいと言ってきました。小さい子を育てながらフルタイム復帰が難しいこと…わからないみたいです。
おそらく養育費は払うとしても最低限の希望なのでしょうが…
ママリン
フルで復帰できるかどうかもわからないのに、その時の給与で計算して決めたいとはおかしいですね。
親権を主張するなら、子育てしない分金銭的に最大限協力するぐらいの誠意を見せてほしいですよね…