女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
いつも大変お世話になっております。 特に専業主婦の方におたずねしたいのですが、ご自身の物はご自身のお金で買われていますか??それともご主人が出されていますか?? 私は4月に退職を決めて転職活動をしていたのですが退職10日前に妊娠が分かりました。主人は当初働いてく…
昨日、保育園の申請の書類を受け取りに役所に行きました。 私の住む地域は就労者は1日4時間、1週間で4日以上、1ヶ月67時間が原則となっていました。 先週からアルバイトを始めまだ研修中の為1日2時間、旦那のお休みの時間や仕事終わりにしか出勤出来ないため週2日か3日が今は限…
先日主人が友達に出産の報告をした際、 「きょうだいはマジで作った方がいいよ!」 って言われたそうです。 子供を出産した事を報告しただけなのにそんな事を なぜ言われなきゃいけないのか… 自分が2人子供いるからなのか、何なのか知らないけど 主人の友達はみんな2人以上お子さ…
旦那からの電話、いちいち嬉しくなる私😂💓 まだまだ仲良し夫婦でいれそうだな〜(笑)
旦那の後輩夫婦 ・結婚半年 ・子なし ・共働き 今まで一度も奥さんに ご飯作ってもらったことないらしい😱 朝晩、冷凍食品で昼はコンビニ お米も炊いたことないんだとか😂 サトウのご飯チン! 家庭それぞれだけど、かなりの驚き∑(゚Д゚) 批判は結構です。
【マンションの管理人さんとの付き合い方】 長文です💦 お時間のある方、アドバイス頂けたら嬉しいです。 来客用の駐車場をめぐり、住込みの初老の管理人さんとトラブルになってしまいました。 50戸ほどのマンションで来客用が5台あり、古いマンションだからか住人は老人が多く、…
希望の性別の子が産まれるまで何人も産み続けた方いらっしゃいますか? またそう思っていても諦めた方いらっしゃいますか? どちらの方も理由は何でしょうか?😣 私たち夫婦共々、もともと3人の子供を希望しており、 希望通り、男女両方産まれてくれたし、3人目も無事授かるこ…
3人の男の子のママさん!!! 男3人って大変ですか? 周りからは女の子がいなくてかわいそう... 4人目頑張るの?なんてこと聞かれたりしますか? 私達夫婦は経済的に子どもは3人が限界だよね。 と前々から話していました。 2年前、長男を出産。 今年2人目の妊娠が発覚しました…
今夜のタイミングでもまだ間に合いますか😭? 初めて質問させて頂きます。 結婚2年目27歳これまで自然に授からなかった為、今年に入り夫婦共に不妊検査を受け、今月からクロミッドを服用しながらタイミングをとることになりました。 基礎体温を見る限り、今日が排卵日かと思…
愚痴は言いたくないけどここでしか吐き出せないので、、、すみません。 娘は少しずつ意味のある言葉が出始めました。 鳥→とっとなど。 義母曰く、私が教えてるから話せるようになった。 私が私がって。 何アピール? 前から話してますけど😩 これができるようになってあれもできる…
うちは家のローンは全て主人でしたので 生活費は夫婦で半々です。 私は現在育休中です。 主人は大変にケチな人で全部自分が支払うのは嫌だと言われました。 だから7万の生活費は半々で私も出しています。 おかしいですか? こんなうちの方いますか?
住宅ローンについてです。 今後、家が欲しいと思ってるのですが、ローンの審査に通るか不安です。 旦那は奨学金の返済中なのですが、一度引き落としができないことがあり、その時から一回遅れで支払いしてるみたいなんです。多分半年ぐらいの期間です。 これって、審査に影響あり…
・完全分離二世帯(玄関から別) ・同じ敷地内の隣に義理姉夫婦が住んでる ・義父母 義姉との関係はまぁまぁ良好 ・お互い干渉しない ・将来一階の義父母のとこに 義母の兄が住むことになるかもしれない 旦那が二世帯をでていってもいいと言ってます。 ただ家は建ててるので少な…
何回も質問してすみません😣💦今までタイミング、人工(4回)、体外受精と進んで来ましたが1回も着床したことがありません😭夫婦どちらも異常なしって言われてましたが、途中で私が軽度の双角子宮だと分かりました。体外受精は3回移植してます。1回目は初期胚を移植して陰性。2回目は…
同じような質問してしまいすみません。 夫婦、子供と住んでいて親族など に頼れない環境で子育てしてる方いますか? 支援センターに行くと保育士さんに 絶対人の手が多い方がいいと言われますが 旦那の実家を出る予定で、義両親に頼らずやっていきたい為、漠然と不安になりまし…
晩御飯はごはん以外に何品ありますか?? 我が家は1〜2品で十分足りますがだいぶふくよかな夫婦です。 インスタの投稿などをみると、おかずが多い! これ、毎日食べてるのに太らないの?? と衝撃だったんですが、どこのご家庭も品数は多いんですかね? あと、オススメの料理本…
主人の弟夫婦の子を素直に可愛がれません 弟夫婦には現在4才の子ともう少しで産まれる子がお腹にいます 以前から預かることが多かったため凄く懐いていてとても可愛いです ですが預かる頻度、理由、頼み方、納得いったことがありません 頻度→週1もしくは2 理由→まず言わないもし…
お悩み・・・というかほぼ愚痴になります笑 結婚して1年半ほど。遠距離恋愛からの授かり婚で仕事も続けられる仕事ではなかったの妊娠がわかった時点で辞めてしまい収入は0。 結婚してからも落ち着くまでは地元で暮らしていて、色々と落ち着いてから旦那の住んでいるところへ越してき…
義実家が初孫フィーバーでストレスでたまりません! 元々義母はアクティブでお節介なタイプで、 私自身は仕事も正社員で忙しく何でも自分で決めたいタイプなので干渉されるのが苦手です。 義母とは会って2,3回でもう相性が合わないと思ってました。 なので取り留めもない愚痴です…
別居してる旦那が居酒屋を経営してるのですが、 地元の祭に、バイトの大学生の女の子と回ったようです。 こないだ旦那の店に行ったのですが その子に接客された途端、ふと女の勘が働いて その子のツイッター調べたら祭に行ったことが書いてあり、 他にも、ちょくちょく旦那の事…
息子の三回食についてです。 主人が仕事から帰ってくるのが23時過ぎで、 夜ご飯が24時ごろには食べ終わります。そこから 家での出来事など話したり息子の夜泣き対応など をして、自分が寝付けるのが2時半頃になります。 もともと二回食で12時と18時にあげていたので、 朝8時頃…
子供3人目についてご相談です。 不快な思いをされる方もいると思いますので見たくない方はスルーしてください。 私は子供は3人ほしいとずっと思っていました。 旦那は私が3人望んでることは知っています。 旦那自身も3人姉兄の末っ子で、3人のいたら賑やかだし、いたらいい…
9日は、旦那の誕生日😊 10日は、結婚記念日👰 11日は、私の誕生日😊 10日の今日、夫婦でイタリアンレストランで食事🍴🍷 楽しみー✴️ 毎年、近場に旅行していたけど、今年は娘がいるのでレストランにした🍴 来年は、1歳になってる娘と3人で旅行したいな✨
結婚した時から、夫婦それぞれの部屋を持っているという方いますか? 2LDKの家なのですが、私達夫婦は一緒に住み始めた時から、2つの部屋を各自の部屋として利用してます。なので、寝るのも別々です。 赤ちゃんは私の部屋で寝ます。
息子が泣くとすっ飛んでくる義母がちょっとしんどい😭 長くなりますが暇潰しにでも読んでいただけたら嬉しいです。 母乳あげてるところを見られるのは、ほんとは実家族や旦那にすら見られたくないし、 泣き止ませてる間ずっと私の後ろから息子の顔を覗き込んでるのも、 寝付いた…
義理家族と東京から青森に里帰りをします。 移動手段はどうしますか?新幹線か自家用車迷ってます 義理家族→義理父、母、兄 私家族 →旦那、私、生後1ヶ月 時期は豪雪を避けて早くても秋か、来年の春を予定していてなおかつ義理母は車椅子です。里帰り先は義理家族の親族が…
こんばんは☽ ⋆゜ パパやママになると、夫婦だけの時間や1人だけの時間は取れますか??また、1人になりたいとおもう時間はありますか?? 目標を叶えるために参考にするので、答えてくれるととても嬉しいです!私の目標の詳細はプロフィールを見てください🙇♀️💧
来月、義祖父の卒寿のお祝いをする予定です。祖父母の家で、みんなで食事をすると聞いています。 旦那はお祝いに1万円を包むつもりみたいです。そこで、質問なのですが、孫である私達夫婦から現金を…というのはどうなんでしょうか? ちなみに、義実家や義祖父母では、誕生日や夏…
今月末か来月初め頃に第一子の出産を予定しています。 義両親や義兄夫婦とは住んでいる距離が近く産後しばらくしないうちに顔を合わせることになるかと思います。ただ心配なのは義兄夫婦には3歳と1歳の子供がおりおそらくその乳幼児2人も連れてくるのではないかということ 今手…
フルタイム勤務で保育園に預けている方、どれくらいの時間預けていますか? 仕事復帰後の保育園の時間について不安です。 私は夫婦二人どちらもフルタイム勤務、旦那は勤務時間帯的にサポートは無理です。 場所や通勤時間の兼ね合いで、フルタイムで復帰後だと、7時半に保育園…
「夫婦」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…