
希望通りの子供を授かったけれど、さらに子供を欲しいと思う女性がいます。家族やお金のことで悩んでいます。たくさん子供が欲しい方や我慢した方の経験を聞きたいそうです。
希望の性別の子が産まれるまで何人も産み続けた方いらっしゃいますか?
またそう思っていても諦めた方いらっしゃいますか?
どちらの方も理由は何でしょうか?😣
私たち夫婦共々、もともと3人の子供を希望しており、
希望通り、男女両方産まれてくれたし、3人目も無事授かることができました。
長男、長女、次女となります。
ですが、とんとん拍子に事が進んでいることから欲が深くなってしまい、男の子もう1人できたらその子はどんな顔の子なんだろうと、もう1人男の子も欲しいと思うようになりました😥
ですが、旦那も実家の親や家族も、
そんな理由で子供を作ってはいけない、お金も充分にないのに産んだら子供に苦労させるだけ。と言われてしまいました。
たしかにお金は大事だと思います😞
でも私は産めない年になってから後悔するのは嫌なんです😞
私の考えは甘いですよね😞
たくさん子供が欲しくて我慢した方、希望の人数産んだ方、どちらのお話も聞きたいです😢
- エルサ(5歳5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

まぁ
ご両親の意見はごもっともだと思いますが、エルサさんの気持ちもわかります(^^;
私の友人は、3人男の子で、女の子がほしく、4人目を授かりました。
結果女の子が産まれたので、希望通りになりましたが、授かる前には確実に女の子が産まれるとは限らないと色々悩んでいたようですが、産めなくなってから後悔したくないと、旦那さんと話し合い決断したそうですよ!

ままりん💎💙
あたしも男の子と女の子
欲しかったんですけど
女の子2人になってしまって
今はもう2人で十分て思ってる
所ですけどいつか授かれるなら
男の子欲しいなーなんて
思ってたりもします。
そんな簡単に男の子授かれる
ワケも無いのにね、、
-
エルサ
そうですね、、、。そんなことを言い出したらきりがないと思います😞
次も女の子だったらもっともっと諦めがつかなくなるような気がします😞
もう少し慎重に考えたいと思います、、、。- 7月10日
-
ままりん💎💙
ですよね( ・᷄-・᷅ )
やから産み分けとかも方法
あるみたいですけどね(^O^;)
同じ保育園のママさんは
男の子欲しかったけど
女の子3人なったから
もう要らないって言うてました😅
あたしも慎重になろうと
思ってます(´;ω;`)ウゥゥ- 7月12日

退会ユーザー
上の子4歳女の子、下の子2歳男の子です。下の子が2歳を迎えた今、私は出来れば3人目を望んでいます。夫は両方いるし2人で十分だと。
私自身が3人兄弟で育ったので、子どもも3人欲しいです。でも2人で我慢だろうなぁと思います。
1番の理由は経済的なことです。今の子たちに不自由なく習い事ややりたいこと、進学をさせたいと考えると、3人目は正直きついです。
お金のことで好きな進路に進めないなんて絶対にしたくないので。
-
エルサ
そうですよね、、、。
子供に我慢させるなんてつらい、、、。
もっと先々のことまで考えて決断しなければならないことですよね😞- 7月10日

ママリ
経済的や体力的、周囲の協力体制が許すなら何人ご出産なさっても良いと思います✨
友人にも5人目!?すごい😲💕と思う方も沢山いますし😆✨✨
我が家は女の子は欲しいな〜と思っていたところ、一人目が女の子で、今二人目妊活中で、男の子でも女の子でもどちらでもいいなぁ💕と思っているところです😁
家を建てたのもあり、子どもは2人までと決めているので本当に来てくれればどちらでも良いです❤
人生、子どもが2人なら幸せも大変さも2倍、3人なら3倍…と私の師匠😁が言っていたので、子は宝はやはり本当ですね😍
-
エルサ
そうなんです。
お金さえあれば、、、。と思ってしまいます😞
何人でも産むから!と国にお金を要求したいくらいです😥
ほんとにそうですね、、、そりゃたくさんいればいるほど大変だろうけど、私にとってはその大変なのが幸せなんであって、、、😭
ひとまずお腹の子を産んでからまたきちんと考えたいと思います、、、。- 7月10日

なーがーさーわー。
希望の性別の子が産まれるまで産みました!
男の子3人で女の子がどうしても欲しくて💦
私も産めない歳になってから後悔するのは嫌です🙋♀️
-
エルサ
すごいです、、、。
客観的に見ると、やはり4人、5人はすごいな、大変そうだなと思ってしまいます😣!
でもやっぱりとってもとっても羨ましいです😭✨
私も男の子がもう1人欲しいのもあるし、そもそも子供が大好きで、大変なほど幸せを感じます😣
ですが、お腹の子をすっとばして次のことを考えているのは申し訳ないので、ひとまず無事3人目が産まれてくれるよう頑張りたいと思います。
その後まだ時間もありますし、ゆっくり考えていきたいと思います😌- 7月10日
-
なーがーさーわー。
私はもう一人女の子が欲しくて5人目に挑戦しました😊
確かに周りからの目は冷たいですし、厳しいこと言われたり、心無いこと言われたりします😅💦
でもお金がたくさんかかるのも現実ですよね😅💦- 7月10日
-
エルサ
周りからの目が冷たいのですか!?😥
私はただただ尊敬と、幸せそうだなと思うぐらいなのに、、、😥- 7月10日
-
なーがーさーわー。
結構冷たいですよ😅💦
は?また?みたいな反応されますし💦
両親は何も言いませんが友人からの反応は"おめでとう"ではありませんでした😂
先月旅行に行ったんですが
そこまで親しくない友人にお金の心配されたり馬鹿にされぱなしです😅💦
家族が多い=旅行も行けない、お金もないような感じで言われますね🤣- 7月10日
-
エルサ
また?となってしまうんですか😥
たしかに、私はまだ3人目ですが、それでも一番上の子と比べたら周りの反応はかなり薄くなりました😥
しかもお金がないイメージ、、、なるほど😥
大家族の番組の影響が強いんでしょうね💦- 7月10日
-
なーがーさーわー。
そうみたいです😂💦
もう今お腹にいる子はみんなには言ってません💦
なんか隠してるみたいで可哀想ですが否定されるのはもっと嫌なので黙ってます💦
娘の誕生日旅行ディズニーに行って好きなものを好きなだけ買ってあげただけなのにすっごい影で言われてたみたいです🤦♀️2歳の子の欲しがるものなんて知れてるのに😂💦
大家族でもお金のあるところない所ありますもんね💦- 7月10日
-
エルサ
周りなんて関係ありませんよ!😭
そりゃ祝福してもらえるなら、その方がいいに越したことはないんですが😣
私はとてもすごいなあと思いますよ😭👏✨✨✨
お金さえあれば私も5人欲しいですもん😌💕
子供が大好きなのがよくわかるじゃないですか😊💕
本当に素晴らしいと思います😊💕
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😌✨- 7月10日
-
なーがーさーわー。
親友にだけコソッと話しましたが親友は喜んでくれて心待ちにしてくれてるので気持ち救われました☺️
お土産がなかったのが気に食わなかったのもあるのかなと思います😭💦
お互い頑張りましょ~💓- 7月10日
エルサ
はい、親の言うことはごもっともです😞
でもお金が少なくたって何とかなるんじゃないかと思ってしまう自分が居ます😞
もし、自分自身がお金が理由で産まれてきていなかったら、、、。
そんなことも考えてしまいます😞