※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かほ
お出かけ

パパやママになると、夫婦だけの時間や1人だけの時間は取れますか?また…

こんばんは☽ ⋆゜
パパやママになると、夫婦だけの時間や1人だけの時間は取れますか??また、1人になりたいとおもう時間はありますか??
目標を叶えるために参考にするので、答えてくれるととても嬉しいです!私の目標の詳細はプロフィールを見てください🙇‍♀️💧

コメント

さみー

結婚して10年、こどもは2人いますが、シフト合わせれば普通に時間はとれますよ~

  • かほ

    かほ

    なるほど!回答ありがとうございます😌
    お子さんが小さい頃は保育所に預けてたんですか??

    • 7月10日
  • さみー

    さみー

    今も下の子は保育園に行ってますよ😊

    • 7月10日
わー

ありません。が、寝てるときに(家事など家のことすべておわっていれば)夫婦の時間、または1人の時間あります!

  • かほ

    かほ

    あまり取れないんですね🤔
    例えば、子連れで外食する時に、食事中だけお子さんを預かって夫婦だけの時間が作れるカフェレストランがあれば行ってみたいですか??

    • 7月10日
deleted user

未就学児の年子で、二人とも目が固いので、自分の時間がも夫婦だけの時間もほとんどないです😥一人の時間ほしいです(笑)

  • かほ

    かほ

    回答ありがとうございます😌
    例えば、子供連れでカフェやレストランに行った時に、店員さんが元保育士さんで、食事中だけお子さんを預けれるお店とかあれば、行ってみたいと思いますか??

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごくいいなーって思うけど、きっと高いなって思って最初から行かないかもです😭安かったら混んでそうだし、、。
    そこに使うなら、子供が行きたいとこ連れていくかな?って思います。
    率直ですみません😭

    • 7月10日
なつ

目標とっても素敵です☺️💕

夫婦の時間、1人の時間ないので夜つくってます!
日中はほんとに全くないです…笑

  • かほ

    かほ

    そうなんですね🧐
    お子さんを預けられてひとりの時間が作れるカフェがあれば、行ってみたいですか??

    • 7月10日
  • なつ

    なつ

    ちょっと興味はあります🙋‍♀️💕
    子供の年齢によっては「離れたら泣く」みたいなこともあるので微妙ですが🤣

    もともと独身の頃はひとりカフェよく行ってたので😊

    • 7月10日
ひあゆー

私は専業主婦ですが、旦那が休みの日にどちらかが見ていればお互いひとりの時間は取れます!
子供が寝てからは夫婦の時間ですね。それ以外はお互い転勤で実家離れてる為取れません。
私はひとりの時間大切なのでたまになりますが、旦那は自らひとりになろうとしないです🤔

deleted user

夫婦だけの時間は子供を預けないととれないので、無いです。
私達は、わざわざ両親とかに預けてまで2人の時間を取ろうとは思いません。
ひとりの時間はもちろんありません。1人になりたいときはあります、でも、トイレに5分こもるとか、それだけでもかなり気晴らしになります。
30分も必要ないです。
5分、いや、3分だけでも1人にさせて。そんな時はあります。

ステキな夢ですね、
カフェは静かなところが多くて、子供が大きな声を出したり、ウロウロしたりするのが無理なので、行くのが難しいです。
子供連ればかりが集まるカフェなら、子供の声は気にならなくていいですねぇ。
でも、子供はなにするかわからないので常に見張ってないと、すぐ死ぬようなことします。見える範囲やすぐそばで遊ばせたりできるスペースがあるといいですね。

お子さんがいなくても、キッズスペースのある場所にいってみたり、買い物中の家族を観察してみたりしてみると、いろいろわかると思います

とにかく、外でたくねぇwってなります
もう、外出するのがほんとに労力使うので、気晴らしにもならないこともありますね笑

deleted user

夫婦2人の時間は取ろうと思えば取れますが、取る気になれません😅
娘生まれてから旦那と一緒にいることが苦痛になってしまって💦
1人の時間は取れます💓
娘の昼寝中、夜寝たあと、一時保育利用でちょっと1人で息抜きなどです。
もともと1人でいることが好きな方だったので、1人になりたいと思うことはよくあります。
1週間だけ一人暮らしの頃に戻ってみたいと思うこともあります😁きっと無い物ねだりなんだと思いますが。

プロフィール見ました🌸
素敵な夢ですね✨ぜひ叶えて欲しいです😊💕

deleted user

平日の日中旦那が仕事に行っている間はお昼寝している時は自分の時間取れますし
夜も寝てくれたらそこからは夫婦の時間取れます😊

さっきもDVD1本見たところです◎

でも日中は本読んだりもしますがほとんどは自分も疲れていて一緒に寝たりしてます😂

deleted user

ステキな夢をお持ちですね!!

夜、子供が寝た後が夫婦の時間です。1〜2時間くらい。
日中は、子供の昼寝の時間でなおかつ家事が終わっていれば、ひとりの時間が出来ます。
もちろん、一人になりたい時はありますが、現実問題難しいですね。

あやまま

専業主婦
年子2人
未就学児
ですが めちゃくちゃ一人になりたいです😂
子供が寝た後は夫婦の時間取れますが子供の数が増えるとその分時間はどんどん減ると思います
子供が同時に二人お昼寝や旦那が帰宅前に寝れば(家事を終える)一人の時間も取れますよ。

ちなみに子育てのストレス解消って子供と離れることをしないと解消しないらしいです。

はじめてのママリ🔰

一人だけの時間、主人が作ってくれますが結局頭の中が子供のことで一人で買い物も、ゆっくりは出来ませんね〜😞

そもそも、旦那に子供を預けて安心なママはあまりいないので、外食となると家族で🤗が多い気がします😉

りりー

赤ちゃんの個性にもよると思いますが、私は夫婦の時間取りたいし、取るようにしてる派です✨1人の時間も欲しいです。どれも、預けるか、寝てくれてるかの今の時期しかないですが🥰
素敵な目標だなあと思いました💖夢があるのは素敵ですね‼️