「お風呂に入れる」に関する質問 (61ページ目)

今日で生後10ヶ月の子を育ててます👶🏻 いつもは18:00〜18:30に離乳食を 開始するようにしてるのですが18:00過ぎに 私がトイレに行き、洗い物終わってから 離乳食あげようと思って見に行くと寝てました😪 みなさん、この場合どうしますか??🤔 ・起こして食べさせる ・起きるまで待…
- お風呂に入れる
- 離乳食
- 生後10ヶ月
- トイレ
- 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛
- 4

予約がとれなくていつものお風呂の時間に小児科に連れて行く事になりました!予約とれなかったので帰宅が何時になるかわかりません😓 5ヶ月と3歳の子供2人を帰ってきてからご飯とお風呂に入れると遅くなるのが目に見えてますが、いつもより遅くなったとしてもお風呂に入れるのは…
- お風呂に入れる
- 小児科
- 病院
- 着替え
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 5




旦那さんに私が朝のミルクを旦那さんにやって貰っているから毎朝会社に遅刻していると言われました。 因みに旦那さんは実家の会社で働いているため 普通の会社員の方よりは寛容な環境です。 具体的には旦那さんの時間割は 7時に起床 7時15分にミルクをやる 娘の様子をみる 7時40…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 旦那
- 哺乳瓶
- おしゃぶり
- はじめてのママリさん🔰
- 10



赤ちゃんをワンオペでお風呂に入れる際に必要なグッズは何ですか?🤔💦 今は夫がお風呂に入れているのですが 帰宅する時間が遅いので、赤ちゃんのお風呂と寝かし付けが遅くなります😢 生活リズムを整えていきたいので もう少し早めにお風呂に入れるためには私がワンオペでお風呂に…
- お風呂に入れる
- 赤ちゃん
- 夫
- グッズ
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 4















5ヶ月の男の子を育てています。 2ヶ月頃までは抱っこ→ベビーベッドで寝ていたのですが、だんだんベッドで寝なくなり今は抱っこで寝かしつけてそのまま添い寝でないと寝ない、もしくはすぐに起きてしまいます。 寝返りしたり少し動くようになってきたので、寝るまでに時間はかか…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 寝かしつけ
- お昼寝
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0




ワンオペでの子供2人と入浴したり保湿するいい方法?ありませんか?😖 生後2ヶ月の娘と4歳の娘がいます。 基本はワンオペで、とくにお風呂に関してはもうほぼ100%毎日旦那のヘルプとかはなくわたし1人で入れています♨️ それだけでもバタバタしてて、毎日の生活のなかでお風…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 着替え
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- むっくす
- 6
