![はじめてのママリ🔰ゆーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママが嫌いな1歳2ヶ月の子供がお颕が重くて辛い。お風呂が特に苦痛で、子供が泣き叫ぶ。助けて欲しい。
ママが嫌いな一才2ヶ月。辛いです。第二子妊娠中です。
パパが家にいる時はパパパパって感じで
ママしか家にいない時は、何かフゥンフゥンって訴えてきて
常にグズってます。抱っこしても降ろせ降ろしても抱っこしろの繰り返し。現在6ヶ月で、お腹もそれなりに重くてしんどいです。
パパがいる時にママが抱っこするとすぐパパのところに行きたがります。
1番辛いのはお風呂です。
パパが夜勤の時は私がお風呂に入れるのですが、
誰?って感じの顔でじーーーっと私の顔を見ます。
別に日中バチバチに化粧しているわけではなく、なんなら、
ノーメイクで日焼け止めのみです。
そんなに顔が変わるわけでもないのに…。
一瞬でも目を合わせたり話しかけたり
笑ったりするだけでも反応してギャン泣きします。
自分の体を洗った後に子供を洗うのですが
もうギャン泣きどころの騒ぎじゃなくて辛いです。
のけぞってなくしお腹は蹴るし、
私も泣きながらお風呂に入れています。
湯船に浸かるなんて到底できません。さらにヒートアップして泣きます。
もうお風呂に入れるのが辛いです。嫌です。助けてください。
- はじめてのママリ🔰ゆーみー(1歳6ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ママとの信頼関係ができてるからパパにいくんですよ^_^
パパブーム、うちもありました。
きっと身重な身体をなんとなくでもわかってるから、生き抜く術でパパにも縋るんじゃないかなと思いました。
夏以外1日くらい風呂入らなくても大丈夫だから、ご主人に任せちゃいましょう!
はじめてのママリ🔰ゆーみー
ありがとうございます( ; ; )
そう言ってもらえるだけで心が楽になりました。