「お風呂に入れる」に関する質問 (119ページ目)
皆さん、室温と湿度はどのぐらいに設定していますか? また、昼間と夜間とで差はつけていますか? 湿度は50〜60%を保ち 室温は昼間は暖かい日はエアコンなしで16°〜20° 夕方お風呂に入れる前にエアコンの暖房をいれて、20°前後になるようにしています 昼間は色々…
- お風呂に入れる
- エアコン
- ロンパース
- 暖房
- はじめてのマーリ🔰
- 1
お風呂場も洗面所も狭いお家に住んでる居る方で、1人で赤ちゃんをお風呂に入れる時どのようにしていますか? お風呂の洗い場が狭いため自分が髪や体を洗っている時、浴室で待たせていられません。出ても狭い洗面所にバウンサーを置いてタオルに包んで寒くないようにして待たせて…
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- 授乳
- バウンサー
- 赤ちゃん
- みみ
- 5
生後4ヶ月の男の子を育てています。 生活リズムについて聞きたいです! 生後2ヶ月くらいまでは、授乳回数や寝る時間を記録したりしていましたが、3ヶ月頃には面倒になってやめてしまいました。 起床時間は8時から9時半くらいの間(自分が寝てしまっているので、、) 21時〜お風…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 母乳
- 保育園
- 気分転換
- はじめてのママリ🔰
- 1
4月から保育園に通いますが、帰宅後16時にお風呂に入れるのってアリですかね? その場合、私は入らず体を洗ってあげて、湯船に浸からせようと思うのですが。 今は19時半に旦那と入ってますが、保育園帰りにすぐ入った方が感染予防になるかと思いまして。 親と一緒に入る方がいい…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 保育園
- 親
- 体
- はじめてじゃないママリ〄
- 2
最近寝かしつけで寝落ちしてしまい、お風呂に入るのが0時や4時頃になってます。 そのせいで変な時間に覚醒してしまい、再び寝るのに時間がかかります💦 メイクしたままの寝落ちなので、肌も荒れてきてます😱 次女が夜中に1回は起きるので、その対応も自分だけでやるのですが、連続…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 保育園
- 着替え
- 寝かしつけ
- mimirin
- 1