※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
妊娠・出産

お腹が張りやすくてお風呂が大変。夫や母、ベビーシッターに入浴の手伝いを頼むか悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?

2人目以降妊娠中もしくは出産した方で、切迫早産だった方にお伺いしたいのですが…
小さいお子さんのお風呂はどのようにしていましたか?
お腹も重くなってきて、1人目同様お腹が張りやすい状況です。
現在張り止めを飲んでいますが、動くとどうしても張ってしまってお風呂に入れるのがしんどくなってきました。
夫に朝に入れてもらう(帰りが遅いため夜は無理。でも朝起きてすぐは娘がかわいそうかな…)か、実母に相談して来てもらえる日は手伝ってもらうか、入浴対応可能なベビーシッターさんに依頼するか…など悩んでいます
皆さんはどうされてるのでしょうか?

肝心の夫に相談しても、うーん…困ったねぇみたいな感じでぶっちゃけ役に立ちません(涙)
いつも肝心なときに頼りない(ToT)

コメント

ぽーるちゃん

私も2人目27週くらいから切迫早産で張り止め1日5錠の絶対安静でした😭
お腹張るのしんどいですよね💧
旦那は交代勤務だったので夜勤などの日は実家で入れてもらっていました😭💦実家や旦那が無理な日はシャワーだけかお風呂に入れるのを次の日とかにしていました😭
毎日、お風呂じゃなくても身体拭くだけでもいいと思います!無理しないでくださいね😭

  • とも

    とも

    コメントありがとうございます!
    絶対安静ですか…
    とても大変でしたね。
    そうですよね、毎日お風呂入らなくても死にませんよね😭
    拭くだけでも違いますよね!
    まずは赤ちゃんと自分の体を第一に考えます!

    • 2月8日
チョコパイm

お疲れ様です!
うちもパパは仕事で早朝から深夜までいないため自分で娘のお風呂入れてました。出血がずっとあったので私もお風呂に入れず、シャワーのみ。娘をひと通り洗ったら湯船に入れてあげる。私はそばでイスに座って話し相手?になってました。

  • とも

    とも

    コメントありがとうございます!

    話し相手いいですね!
    なんか一緒に入らなきゃと思って無理して自分も入ってましたが
    子供だけささっとすませられれば楽かもしれないです!参考にします!

    • 2月8日
  • チョコパイm

    チョコパイm

    お大事にしてくださいね☺️

    • 2月8日