
切迫早産で入院中の女性が、上の子の預け先について悩んでいます。旦那は仕事が忙しく、実家も遠いため、ストレスを感じています。皆さんならどう対処しますか。
切迫早産で入院、上の子がいます。
アレルギーチェック等が終わってもないし、保育園の見学にもいってないです。そんな中で預けたくないです。
旦那が長く仕事休めない、実家が新幹線で4時間のところにあります。
旦那の母はパートとして働いているからあまり頼りにくいです。
そんな中、上の子についてどうしたらいいのかストレス溜まっている入院生活の今、旦那と揉めて今。
皆さんならどうしますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ベビーシッター
一時保育
ファミサポ
実家の両親に来て泊まってもらう
旦那さんの母にとりあえず聞いてみる
ここら辺ですかね!
これらが無理なら旦那さんが休むしかないと思います!

はじめてのママリ🔰
私自身保育士してますがそれでも自分の子どもを保育園に預けるのは心配でした。
慣れるまでは辛かったし不安でしたが子供が楽しそうに過ごしてるのをみると安心できました。
アレルギー︎︎︎︎チェックは終わってなければそれは除去して提供してくれると思いますし不安なことは保育士に伝えると良いと思います!
預けた後よりも預ける前のほうが心配だったので親も慣れがあると思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私自身がその保育園の見学に行き、気になることを聞けたらいいですが、切迫早産のためにいつ退院出来るかわからないです。
旦那に任しても不安だから戸惑ってます..- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
電話して今の状況を保育園側に伝えて電話で質問とかできないかきいてみてはどうですかね?
勿論目で見るのが1番ですが不安なことを少しでも解決できるだけで違うと思いますよ🙂↕️- 6時間前
-
ママリ
すみません!
そこは認可外ですが、きちんとしてくれるかも心配です。認可と比べてどうですか?- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
認可と認可外っていうよりは園によりますね💦
私も認可外でも働いたことありますが認可よりも手厚く保護者やお子さんのサポートしたり保育もしっかりしてました!- 6時間前
-
ママリ
なるほど!
他の方がおっしゃるように認可、認可外でも園によるんですね!
ありがとうございます!- 6時間前

ママリ
保育士、幼稚園教諭でした。
見学にも行ってない、知らない場所や先生に子供を預けるの不安だと思います…
以前私が保育園勤めてた園でも、お母さんの急な病気で預けたいって方がいました💡
同じように不安を抱えてらっしゃるようだったので、園長がリモートでお話したり、パパが見学に来る時にテレビ電話繋ぎながらその都度ママの質問にも答えていくってしたことがありました!
状況的にどこかしらには預けるしかないと思うので、そういうのを園側に提案してみるのはどうでしょう?
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうですよね..
それもいいかもですね!
ちなみにそこは認可外ですが、きちんとしてくれるかも心配です。認可と比べてどうですか?- 6時間前
-
ママリ
私個人的な見解になってしまいますが、私は認可だから、認可外だからどうって思ったことはないです💡
認可外だから良くないって印象持たれがちですが、ほんと園によってだなと。。
認可外でも凄く良いところも沢山あります😄- 6時間前
-
ママリ
なるほど!
わかりました!
ありがとうございます!- 6時間前
ママリ
ありがとうございます!
保育園に預けることについて過度に心配する私がおかしいでしょうか?
旦那や母からは預けた方がいいと言われました。