女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
離乳食初期の質問です!新しい食材をあげる時も、基本的にはいつもおかゆはあげるものですか?例えば、10倍がゆ+人参ペーストという感じで大丈夫でしょうか? しらす粥にする場合は、もう1品用意した方が良いんでしょうか?
オススメの消化の良い食べ物、食べ方教えてください! 後期悪阻なのか、普通に食事してると 逆流とガスによる膨満感がひどくて😭💦 試しに雑炊にしてみたら とても調子が良かったので 消化の良い食事にシフトしようと思ってます! でも消化の良い食べ物=おかゆ、雑炊 しか思い浮…
離乳食はじめて今日で21日目になります。 今まで、人参、ほうれん草、かぼちゃ、キャベツ、じゃがいも、りんご、の順にいろいろ試してみました。 はじめはおかゆだけ、次に野菜1つとおかゆ、次におかゆに1つ野菜を混ぜたものと野菜1つ、次におかゆと野菜とりんご、というかん…
いつもご回答ありがとうございます! 2日ほど前から娘が下痢しています 熱もなく、機嫌はいいので様子を見ています 原因が玉ねぎかなぁと思っています・・・ 一昨日午前中に離乳食で初めて小さじ1あげました その日の離乳食前、午後、夜と普通のうんちをして、夜中から水溶便…
離乳食について。 9ヶ月くらいのお子さんをお持ちの方。 ①1回量はどのくらいあげていいのでしょうか? (今3回食で1回量が100~150gくらい食べさせてます ) ②全部をごちゃまぜにしてあげてるのは良くないのか? (おかゆに野菜やお魚をすべて合わせて一つのお皿に盛ってあげ…
知っている方、使っている方いたらアドバイスお願いします(^^)カルナーという会社のクッキングカルシウムというものを母が使っているのですが、9か月の娘にあげても大丈夫なのでしょうか?利用できるとしたら、おかゆを煮るときに使うのか、料理に混ぜて良いのか…教えて頂いただ…
今4ヶ月でそろそろ離乳食に必要な物を揃えたいと思っています! 色々見ていますが、おかゆを簡単に作る器具ひとつにしても色々種類があって迷っています。 みなさんが使ってみて使いやすかったもの、あると便利なもの教えてください!!
今日から離乳食開始しました。 ピジョンのおかゆポットを使ってやってみたのですが‥ 使ってる方、使ってた方いらっしゃいますか??? 付属のスプーンでお米測って入れて、10倍粥の小さじ1のメモリまでお水を入れて、きちんとやりました。 すり鉢したり、濾したりもしました…
離乳食を始めて1ヶ月です。 初めはスプーンにとまどい食事どころではなかったのですが、最近になりようやく少し慣れてきてくれました。スプーンをわしづかみにしてガバッといれることがほとんどだったのですが、今でも同じ感じではあります(>_<) しかし、1ヶ月経ちますが、おか…
もおすぐ9ヵ月の女の子育ててます! 離乳食の事なのですが、あまり食べてくれず 途中ですぐ泣き出して量がいつも少ないです おかゆもパンも最近食べなくなってしまって、、 手作りで味付けはなしでつくっていてほうれん草に市販のコーンスープ混ぜると全部食べたりしていたので…
そろそろ離乳食が始まるのですが、分からないことだらけで困っています……。 このあいだ赤ちゃん用品店で離乳食グッズを見てきたのですが、【すりつぶす・こす・蒸す・おかゆが作れる・フードカッター・離乳食冷凍保存容器】など、いろんな器具がセットになったものが4000円…
離乳食3回食です! みなさん、朝昼晩とどのような献立であげてますか⁉︎ 朝 フレンチトースト、食パン スープ バナナにヨーグルト 昼 うどん、おかゆ シチュー、スープ 晩 おかゆ、スープ 煮物など メインになるおかずが思いつきません。 今あるストッ…
授乳量についてです! 現在8ヶ月半、離乳食二回食、完母です。 基本的な1日の流れは 5時 起床(授乳) ↓ 8時 朝ごはん ↓ 12時 昼ごはん ↓ 16時 (授乳) ↓ 8時 就寝(授乳) です。 一度に食べる量は大雑把にいうと、おかゆ(大さじ5〜6) おかず(大さじ3) これ以上欲しがるときはベビー…
離乳食 初期の終わり頃ってどれくらいの量をあげてましたか? ネットで離乳食始めて2ヶ月でおかゆ50g・野菜+果物20g・豆腐30gくらいを目安に増やすというのを見たんですが1回の量なのか1日の合計の量なのかわかりませんʕ̯•͡ˑ͓•̯᷅ʔ あと、ごはんの時 麦茶はどれくらいあげて大丈…
離乳食の作り方👶 皆さん、おかゆ作るときって、水道水は使ってますか??
立て続けにすみません( ˃ ˂ ) 離乳食のあげ方が分からなくなってしまいました… 6ヶ月から始め、アレルギーの可能性のあるバナナ、豆腐、ヨーグルト、パン、うどんなどは問題なく食べられました。が、これらは毎日あげるといけないのでしょうか?ネットではあげ続けるとアレルギ…
離乳食について、相談させて下さい。 娘は4ヵ月半過ぎに歯が生えて来ました。今は5ヵ月半なのですが、下の歯2本しっかり生えています。 5ヵ月に入ってから離乳食を始めましたか、まだ少ししか食べられず、スプーンを噛んで遊んだり、口からおかゆを出してしまいます。 現在、母乳…
息子が5ヶ月半を待って昨日から離乳食をはじめました。おかゆを2さじ食べたのですが、その後鼻の横とあごが少し赤くなり30分くらいで消えました。 もしかして、お米アレルギーなのでは?と心配です。口まわりには全然でていないので、単にちょっと興奮して肌荒れが赤くなっただけ…
離乳食始めて1ヶ月経ちました。 まだ大さじ1のおかゆを完食できません。 野菜も3匙くらい。 これから食べるようになりますか? 初めての育児不安です…>_<…
もうすぐ生後七ヶ月で離乳食をはじめて1ヶ月になります。少食ながらもわりとなんでも食べてくれますが、ペースト上が好みなようで10倍粥のままです。すこし固形があると嫌な顔して、うまいこと吐き出します。 今日は、すりつぶしたしらすをおかゆにまぜてあげたところ、何度とオ…
週明けから離乳食を始める予定です。 本を読んで予習をしているのですが、わからないことがあるので、教えてください。 「まずは1日1回、一さじから」と書いてあるのですが、一さじは小さじ(5g)のことで合ってますか? あと、多少まとめておかゆを作って製氷皿に小分けに入れて…
いつもお世話になっております! 10ヶ月の娘がいるのですが、離乳食について質問させてくださいり 娘は69cm、8.3キロです。 本に書いてある量だと足りないらしく片付けがはじまるとギャン泣きして泣き止まないので、 おかゆ(野菜沢山入ってる)100g 野菜、果物45g たんぱく質…
離乳食についてなんですが、今始めたばかりで、おかゆと単品の野菜一さじを三種類ほど食べさせたところです。たんぱく質も同様に一さじずつ食べさせてみた後は、二回食に進んだり、おかずとなるものを数種類の野菜やたんぱく質を組み合わせて作ると思うんですが、みなさん、どの…
一昨日生後6ヶ月になった息子の離乳食についてです。 5ヶ月ちょうどから始めたので1ヶ月間、おかゆからはじめて人参、かぼちゃ、豆腐と増やしてきました。 特に嫌がることもなく、スプーンも拒否されなかったのですが、一昨日から急に食べ始めると泣いて暴れるようになりました。…
こんにちは! 離乳食についてです。 一昨日、初めてベビーそうめんをあげました! アレルギー反応などは見られなかったので、昨日少し量を増やしてあげました。 そこで質問です! 主食なので1回にあげる量多いと思うのですが、2、3回ほどあげて慣れたら普段のおかゆと同じ量に一…
いつもありがとうございます♡ 昨日くらいから旦那が体調崩してて、あまり食欲がないと言われました😣 朝は雑炊を作ってあげて、お昼はそうめんにしようと思ってます😊 そこで質問なんですが、夜ご飯をどうしようか迷ってます(T_T) どんなのが食べれるのか聞いてもケータイゲームし…
もうすぐ離乳食をスタートしようと思っています。 おかゆを作る小鍋を購入しようとニトリで探していたところ、土鍋を見つけて土鍋のが美味しいおかゆが作れるかと思い購入しました。 購入後、色々ネットで検索していたら、以前ニトリで中国製の土鍋から化学物質が検出されて自…
離乳食について☆ 9ヶ月半の女の子を育てています。 離乳食について、質問があります。 現在、3回食です。 食事の時は大人と同じ食卓にハイローチェアに座らせているのですが、すぐにイスから立ち上がりたがります💦危ないので、大人のイスに座った私の膝の上に座らせ、食べさせ…
7ヶ月半の娘の離乳食のことです。 最近食べが悪く悩んでいたので、ベビーフードを何日か利用したところ、パクパク食べるようになりました。 しかし、食べてくれるからと言ってこのままベビーフード使い続けない方が良いのでしょうか…? それともしばらくはベビーフードで様子見て…
10月4日に娘が5カ月になりますが離乳食をはじめたいと思いますが皆さんは何時に食べさせているんでしょうか? 調べたら初めての食事は1日一回と書いてありますが最初の一週間はおかゆだけを食べさせて大丈夫ですか?それとも毎日いろいろを食べさせていいんですか? 皆さんのア…
「おかゆ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…