
1歳4ヶ月の子供が嘔吐後、食事のタイミングや消毒について不安があります。食事や消毒についてアドバイスをお願いします。
1歳4ヶ月の子供が2時間ほど前に嘔吐しました。朝から微熱があり、夕方には38.5℃まで上がっていました。
嘔吐してから1時間ほどしてから水分を欲しがるので少し水を飲ませましたが、それから嘔吐はありません。
夕方少しパンなど食べてから寝だして起きた後での嘔吐だったので晩御飯はまだ食べておらず、吐いてお腹が空いたようでご飯を欲しがります。こんな時間ですが食べさせても大丈夫でしょうか?
いま一応おかゆを作っていたところです。
また、一度の嘔吐で下痢もないですが、ノロなどの可能性もあるのでしょうか?
念のため床はハイターを薄めたもので消毒したのですが、吐いた子供の服や私の服はまだ袋に入れてしばってあり出して漂白するべきかそのまま捨てるべきか迷っています。
嘔吐は慣れておらず不安で質問させていただきました(T_T)よろしくお願いします(T_T)
- ☆のぞみ☆(9歳)
コメント

あられちゃん
お子さん大丈夫ですか?
いきなりで心配ですよね。
すごく完璧にやってますよ^ ^
咳も無しでいきなり嘔吐なら、ご飯はあげても少量にしといた方が良いです。
水分とるなら、OS1みたいな、水分補給用のを少量づつのませたほうがよいです。
うちは嘔吐の時にいつも
お風呂のオケに、透明ビニールをかぶせて子供のそばに準備してます。
いざって時に、ゲロをキャッチします。

ahgy.m
娘が先月の夜に嘔吐しました。その後時間が経ってから発熱、下痢になったので救急へ行きました。翌日小児科へ行きましたが、胃腸風邪でした💦吐いたものとウンチの処理などしてた私達にも移りました💦服はゴム手して洗った方がいいと思います(>_<)
-
☆のぞみ☆
ご回答ありがとうございます(;_;)
時間が経ってから下痢もくるかもしれないんですね💦気を付けて体調をみるようにしてみます。
やっぱり移ることも多いですよね(T_T)結婚して夫婦とも地元から離れた場所に住んでいて預けたり頼れる身内も近くにいないため、自分は看病できるようなんとか移らずに終わらせたいと思っています。
アドバイスありがとうございました(*^^*)- 11月30日

どらみさん
おかゆだったらいいと思いますが、本当であれば嘔吐後なのであまり食べさせたくはないですよね💦でもお腹が空いて寝れないのも可愛そうなので、少量だったら大丈夫だと思いますよ!
ノロの可能性もありますし、普通の胃腸風邪の場合もあります。ただ個人的見解ですが冬の風邪って感染力半端ないと思います。今年の正月に上の子が胃腸風邪になったときは、私と主人にもうつりウイルステロでしたw
お洋服はわたしだったら捨ててしまうかもです。汚れがひどくないんだ
-
どらみさん
途中で送ってしまいました☁️
汚れがひどくないなら、ビニール手袋・マスクを装着の上お湯で汚れを洗い流し漂白したあと洗濯機で2回くらい洗います😂- 11月29日
-
☆のぞみ☆
ご回答ありがとうございます(;_;)
結局おかゆは食べず、パンを数口とアイスを少し食べたら満足してくれました。
今は寝てくれたのでこのまま無事に朝を迎えたいです💦子供の不調はかわいそうで見ていられませんね…。
そうですよね、冬の感染症怖いですよね。
♡たひち♡さんもお正月は大変でしたね(;_;)ウイルステロ…考えただけで怖すぎです(T_T)
昨日ちょうどこれから冬に備えてハイターを買って来た所だったので、消毒できてよかったです(^^;まだ油断はできませんが…。
私も洋服は思いきって捨てることにしてみます。
アドバイスありがとうございました(*^^*)- 11月30日
☆のぞみ☆
ご回答ありがとうございます(;_;)
吐いてからしばらくバタバタしたので少し時間が経ってから消毒したり服を袋に入れたりしてしまったのでちょっと心配ですが、そう言っていただいて少し安心できました(>_<)
OS1など準備しておかないといけないですね。今日はなかったのですが明日買いに行って常備しておきます!
オケにビニールいいですね!片付けが楽なように私も準備して今夜は寝ようと思います。
アドバイス本当にありがとうございました(*^^*)