
9ヶ月の子供が卵を食べない。明日は茶碗蒸しにしてみるが、これなら食べた!というアイデアを教えて欲しい。
こんにちは、9ヶ月の子供を育てています。
子供が卵を食べません。ゆで卵の黄身をおかゆに溶かしたものを中期の頃は一口二口程度は食べてくれていたのですが、今は嫌そうな顔をして吐き出します。白身も同様です。
試しに薄味の卵焼きにしてみたのですがそれも食べず…。ホットケーキは卵なしでも食べないので厳しそうです。
明日は茶碗蒸しにしてみようかと思っていますが、なにか、これなら食べた!というものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
- sarne(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは卵スープにしたらバクバク食べましたよ!
ゆで卵にして黄身を少しのお湯で溶いて、野菜たっぷり入れてあげました!
もしかしたら味がダメだったら食べないかも。

まい
アレルギーとかはないですか?
友達の話ですがバナナ軽いアレルギーらしくあげようとすると反対向いたり口にいれないようにしてておかしいと病気行ったらアレルギー判明したと言ってました。先生いわく自分を守るために拒絶してたのことだったみたいです!
-
sarne
私もはじめ怪しんだのですが、湿疹がでたときに皮膚科で聞いてみたらアレルギーの症状まではいってないと言われました。(結局ただの湿疹)
念のため、今度行くとき小児科でも聞いてみようかと思いました。ありがとうございます。- 11月29日
-
まい
そうなんですね‼
アレルギー化とかでちゃんと調べたら安心かもですね♪- 11月29日
-
sarne
今日茶碗蒸しを食べさせてみたところ、パクパクたべてくれたのですが、アレルギー症状がでてしまいました!
よく考えてみると、皮膚科でみてもらったときは卵黄だけで卵白は食べてなかったんです。そして今まで卵白ほとんど食べておらず😓ほんとうに危険なことをしてしまいました(>_<)
卵白アレルギーということで、当面は除去食を食べさせて、一歳になったらアレルギー検査をしてから卵白については量を考えることになりました。
こんなこともあるんだと本当に勉強になりました。ありがとうございます。- 11月30日
-
sarne
アレルギー科を併設している皮膚科を受診しました
- 11月30日

3児まま(^^)
うちの子もたまご食べなかったです!チャーハンはどうですか??ご飯と卵を混ぜてからフライパンに入れるとたまご感がないみたいで食べてくれました!
今でもゆで卵や茶碗蒸しはまったくだめです!たまご焼きはたまーにって感じで(;´д`)
食べなきゃ食べないで諦めましたヽ( ゚ 3゚)ノそのうち食べますよ♡
-
sarne
チャーハン!まだ5倍がゆなので、レベルが上がったら試して見ます。ありがとうございます(^ ^)
- 11月29日
sarne
野菜マシマシでやって見ます。ちょっと卵の黄身のつぶつぶがあるだけで嫌がるんです…😭