

はじめてのママリ🔰
私は12週頃まで続きましたが、食べれるものが結構あったので、なんとかそれで乗り切りました。
そーめんとかうどん系とかはどうですかね?

ちー
悪阻、辛いですよね。わたしは8〜10週くらいがピークで、14〜15週には終わりました。終わりが見えないトンネルのようで、その悪阻に比べたら、陣痛や出産なんか(死ぬほど痛くても)あっという間に終わるので全然楽!と思いました笑
そして、「食べなきゃいけない」と思わなくて大丈夫ですよ👌その時期の赤ちゃんは、栄養のはいったお弁当箱を持っていて、母体からの栄養がなくても大丈夫と言われました!水分は必要だけど、無理して食べなくてもいいし、ましてや栄養バランスなんて無視で大丈夫です!ちなみにわたしは1人目の時はりんごとツナマヨおにぎり、2人目のときはカリカリ梅とそうめんで一ヶ月ほど生きてましたが、2人とも元気に生まれてきましたよ〜

はじめてのママリ🔰
つわり辛いですよね💦
私も用事がある時以外はほぼ家で寝たきり状態でした。
実はまだつわりありますが、週2で吐くくらいに治まってきてます🥹
つわりの時期は卵黄嚢から栄養が送られるので、そこまで気にしなくても大丈夫ですよ😄
食べたいものを食べれる時にです!(水分補給は忘れずに)
私はピーク時はヨーグルト、ゼリー、グミ(酸っぱい系、ヨーグルト系)
ピーク過ぎにはサラダ、豚しゃぶ、冷製パスタ、とろろ蕎麦など食べてました。
あとは氷菓系でサクレとかアイスボックスですね。
看護師さんからのオススメは甘すぎないスポーツドリンクでした。
あまりに酷い時は病院に相談してください。倒れてからでは遅いので。。

はじめてのママリ🔰
安定期入りましたが…ダメです😭😭
こればかりは人によるのでしょうね……
昨日も吐きました😢
もう胎盤も出来上がって、
赤ちゃんのへその緒と栄養が繋がられて
いる時期になりましたが
パイナップル🍍のみ食べられます(;;)

はじめてのママリ🔰
安定期あたりで治まりましたが、日によって楽な日が増えたのは12週あたりからでした!
食べ物を吐くのが嫌すぎて私はほとんどなにも食べてませんでした。
水分すら取れなくて入院しましたがその際も無理して食べなくていいって言われてました😆
アイス、フルーツは食べれそうな時に食べてました!(吐いても不快感がなかったので)
コメント