

明日、9〜11ヶ月検診に行くのですが どんなことを聞かれたりしますか?😆 紙に書いてある項目は おすわり、はいはい、つかまり立ち、寝返りをした月齢 のみです! 他になにか聞かれましたか?😊
- 寝返り
- 月齢
- つかまり立ち
- おすわり
- 1ヶ月検診
- はち
- 1






生後3ヶ月です。 寝返りができるようになり、うつ伏せの姿勢が気に入ったようでよくうつ伏せですごしています。 そのためか、吐き戻しが多いです。 もともと吐き戻しは多い子でしたが…。 うつ伏せだと増えますか?
- 寝返り
- 生後3ヶ月
- 吐き戻し
- うつ伏せ
- cota
- 2

一人遊びっていつからできるようになるのでしょうか? 生後2ヶ月頃から、一人遊びできるようにとベビーサークルなどおもちゃいっぱい置いています。最近は寝返りゴロゴロできるようになったので朝だけは30分程度は声かけながらであれば自分で遊んでいてくれますが、朝寝の後から…
- 寝返り
- おもちゃ
- 生後2ヶ月
- ベビーサークル
- 遊び
- はるまま
- 4











極低出生体重児生まれた娘。 29週生まれ体重1202㌘生まれました。 今現在生後9ヶ月(修正6ヶ月)。 発達面で首座り、寝返りは修正で通りで出来るように、ズリバイ生後8ヶ月(修正5ヶ月)出来るようになり、お座りは未だに一人で座れません💦 座らせてもバランスとれず、物とか…
- 寝返り
- 離乳食
- 妊娠29週目
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

オムツ、いつテープからパンツに移行しましたか? 生後5ヶ月です。 寝返りします、お座りほぼできます。 おむつ替えの時、特に逃げ出さないので今はテープでも特に不自由してません。 でも次はパンツ買った方がいいのかなとふと思いました。 テープじゃ無理!ってなってパンツ…
- 寝返り
- オムツ
- 生後5ヶ月
- おむつ替え
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 8







関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード