「時短勤務」に関する質問 (24ページ目)




産休まで休職し続けようか迷ってます。 吐き気がひどく4週から11週の今も休職中です。 今回が初マタなのですが異所性妊娠破裂を乗り越えて顕微授精にて授かりました。また、多嚢胞性卵巣のため受精卵は1つしかできませんでした。(今のお腹の子です) こんな貴重すぎる一粒種のた…
- 時短勤務
- 初マタ
- つわり
- 産休
- 妊娠4週目
- はじめてのママリ🔰
- 3







保育士資格の取得を考えています。 現在育休中(正社員、食品系、復帰後時短勤務予定) 夫が転勤族のため、今後のことを考えて資格取得を考えているのですが、資格取得後に勤務経験なくても応募できるところはあるのでしょうか💦
- 時短勤務
- 育休
- 夫
- 食品
- 資格
- はじめてのママリ🔰
- 4




今年で2歳になる娘がいます。 私は今正社員で時短勤務にしてもらっているんですが、もし時短勤務中に次の子供を妊娠したら育休手当や産休手当などもらえるのでしょうか? もし貰えるなら、時短勤務中の値段にさがってしまいますか??フルタイムに戻すか迷っています💦
- 時短勤務
- 2歳
- 産休手当
- 妊娠した
- 育休手当
- はじめてのママリ🔰
- 2

離婚したいけど母子家庭でやっていけるか不安です。 貯金は200万程、時短勤務のため給料の手取りが12万ほどです。 実家も遠く頼れる人もいないです。 やっていけるのでしょうか??
- 時短勤務
- 貯金
- 母子家庭
- 離婚したい
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 2








時短勤務です。夜泣きは私が対応、朝は子供が五時に起きます。 そこから起きて、支度して、旦那がテレワーク以外は私が送ります。 迎えはすべて私。 ご飯食べさせお風呂寝かしつけも私。 そのあと家事やり、 夜は勉強してます。 寝るのは11時過ぎます。 夜中は2時くらい…
- 時短勤務
- 夜泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 2


