※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫単身赴任でワンオペ8時45分〜16時半の時短勤務なのですがフルタイムで…

夫単身赴任でワンオペ
8時45分〜16時半の時短勤務なのですが
フルタイムで働きたくて働きたくて🥺
現実問題無理ですかね、、今も結構しんどいけど、、
イケるような気もする🙄

フルタイムワンオペの方、日々のスケジュール教えてもらえませんか?

コメント

はじめてのママリ

最初はしんどいですけどリズムや慣れたらそこまでないですね。

休みの日に作り置きしてるので
帰ってから温めるか、調理のみしかしないです。
味噌汁とかはその都度作ってはいます。

さあや

看護師してます。3歳の子供がいて現在は2人目妊娠中で産休中です。
私も夫が単身赴任なので、完全ワンオペ、フルタイム勤務ですが、まじできっっつかったです(笑)
8:00頃保育園に預け、お迎えは18:00ギリギリで滑り込み、(仕事が比較的ハードで、間に合わない時は延長で18:30までにはお迎えに行きます)18:30頃家につき、まず風呂へ。
19:30頃からご飯を食べ20:30頃食べ終わる(うちの子はチンタラ食べるタイプです😭)
食べ終わったら歯磨きや寝る準備をし
21:30までには布団に入り絵本を何冊か読み22:00までに就寝です。ここで母も一緒に寝落ち、起きれたら茶碗を洗ったりしますが大抵起きれません(笑)
次の日に早起きして片付けます。
ちなみにこれはスムーズに行った日で、イヤイヤ炸裂したりアクシデントが起こると前後します😛
ご飯は帰ってから作るのは時間がかかりすぎて無理なので週末日曜に1週間分作り置きします。月〜水は作り置き、木、金はコープのミールキットや冷凍なども駆使します。ただ、子と2人暮らしなので、作り置きもなかなか減らず、同じようなものを食べてます(笑)
洗濯は子供と2人なので、毎日回さずとも乗り切れるので2〜3日に1回回してます。
掃除はせずとも死にはしないので平日は諦めてます🤣
時短になったとしても仕事が忙しくてみんな定時に帰れず、時短だと残業代が安いこと、30分くらいで2〜3万給料が変わってくるので、フルタイムで頑張ってました!
フルタイム完全ワンオペ子育ての極意は完璧を求めない!です🥺笑
一緒に頑張りましょう☀️