
仕事がしんどいです。精神的に参っています。毎日辞めたいなと思いつつ…
仕事がしんどいです。精神的に参っています。毎日辞めたいなと思いつつもこれからどんどんお金がかかるであろう子供達のことを思うと迂闊には辞められません🥹
<現在>
・正社員(時短勤務で9:30-15:30)
・在宅ワーク可(週2くらい)
・昨年の年収は500万ちょっと
・有給や看護休などわりと柔軟(1時間単位でとれる)
時短勤務ですが実際は上記の時間内では仕事終わらず、在宅ワークの際に帳じり合わせてるかんじです。(在宅の日は通勤時間分も仕事ができるのでほぼフルタイムと同じ時間働いてます)子育て世代にとってはとてもありがたい環境だとはわかっていますがとにかく仕事の内容がストレスで…。
ストレスのせいでイライラしたり眠れなかったりして子供達にも強く当たってしまったりなどプライベートにも影響が出てきていてよくないなと思っています。
パートや派遣社員などの経験がないので実際にどれくらいの収入を得られるかもよくわかっておらず正社員というポジションを捨てきれずにいるのが現状です。
正社員からパートなどに転身された方、その後の家計管理などはどうですか?子供達に我慢させたりなどないでしょうか。正社員辞めなきゃよかったと思うことありますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

花束❁¨̮
出産し、辞めました。浅はかでした。
でも、わずか1歳で園に預ける勇気も無いし、そもそも育児通勤仕事家事を両立出来るキャパじゃなかったので、辞めるしか無かったです。
それもあるし、それだけが理由ではないのですがうちは一人っ子を選択してます。もし、2人や3人だったら正社員に戻るしかないかなって思います。

まる
産んですぐ、育休復帰せず別の職場でパート勤務開始しましたが、コロナ禍で医療従事者、子どもの度重なる体調不良でまったく稼げませんでした。
時短復帰していたら…もしくは、せめて仕事も慣れてた前職場に復帰していたら…
と、後悔ばかりでした。
私は国家資格持ちの医療従事者、現在フルタイム勤務ですが、夜勤なし日勤のみで昨年度は年間400万。
時短正社員なのに年間500万稼げて在宅ワークもできる仕事って、聞くだけなら羨ましいなぁとは思います。
同じように稼げるとは思わない方が良いでしょう。
現在3人目は考えておらず、収入減でも構わないなら、ストレスフルで身体を壊す前に転職もありかなとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。どちらかというと後悔が大きかったのですね😭
仰る通り今より条件のいい仕事を探すのは難しいとは思っています。ですが仕事のしんどさは年収に比例するな…とも思います。
3人目は主人が乗り気じゃないのでおそらくないとは思いますが、収入減により我慢しなくてはいけない部分も出てくると思うと悩ましいところです。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
異動願いなどの希望は出せないんですかね?
私も同じようにフルリモート、フルフレックスで時短勤務で現在は伸ばして5時間のみ働いてます。
仕事のボリュームや内容によってはミスできないものは、精神的にも不安で重いものなのですごく神経使うしストレスですよね😫
異動が出来ればストレスがかなり取り払われるので打診してみてほしいなと思います。
パートや派遣さんになると更に融通がきいていた正社員とは違って時給も滅多に上がらないし、何年働いたとしても契約終了とかであっけなく切られてるの見てきてるのでシビアだなぁと思ってますー!
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます。私はキャパ云々というよりは仕事の内容がとにかくストレスで…かといってこの条件の仕事を1から探すとなるとなかなかないだろうなと思い辞める勇気もなく😭お金の面でやはり諦めなきゃいけない部分も出てきますよね…