
職種転換を悩んでおり、総合職と事務職の給与や働き方について比較しています。どちらを選ぶべきかアドバイスを求めています。
職種転換するか悩んでます🥺
今は総合職なのですが、給与額面700程度、残業あり、顧客折衝あり(外勤と在宅が半々くらい)です。
事務職に転換すると給与額面400程度、残業はあるが総合職より少ない(繁忙期でmax20くらい)、顧客折衝なしのフルリモートです。
業界的に総合職で長くつとめられる自信がなく(外資系)、事務職に同じ会社で転換しようかと考えてます。
どちらの職種も、小6まで時短勤務できます。ただ特に総合職の方は、どこまで実際時短になるかな?というところはあります。
事務職も、昇格、昇給はあります。総合職の方は管理職になれば1000万超えると思いますが、プレッシャーすごそうでなりたくないです、なれるかも分かりませんが😂
皆さんならどちらを選びますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)

まー
お子さんは何人予定ですか?
お子さんを1人であれば、事務職でも大丈夫かと思いますが、2人以上とかになればやはりお金は今後もかかってくると思うのでこのまま総合職の方がいいのかなあ、、と思います😢💦
あとは、旦那さんの年収やお子さんの進路、習い事、家計費、貯金などを見て生活水準を見ながら検討してみたいですね💦
ちなみに、私が主さまなら、今後何かあってお金を沢山稼がないといけなくなった時に今の総合職程度に稼げる仕事が見つかるのは難しいかな😓と思うので、大変だとは思いますが、このまま総合職で働きたいです🙏
コメント