
妊娠10週のパート保育士です。つわりが強まり、仕事や家事との両立に悩んでいます。妊娠報告や時短勤務、退職についてどう考えれば良いでしょうか。
【パート保育士 妊娠10w】
フルタイムパート保育士の10w妊婦です。
保育士なので早めに妊娠報告した方がいいのは分かっていますが、心拍2回確認できてからと思い、明後日が検診でまだ職場には妊娠報告していません。
そんな中つわりが軽度だとは思いますが私的に強まってきて困ってます。毎日午後から気持ち悪い、仕事が終わって無になった瞬間にどっと疲れが来て頭痛と気持ち悪さが憎悪、夜ご飯はあまり食べられず。朝食と昼食は食べられるし、仕事は午後辛いなとも思うけどやるしかないので普段通りにできます。(特に体調悪いか聞かれたこともなく、バレて無さそう)
ただ、2歳児の育児もしながら18:00過ぎ帰宅で家事はできない日もあり、できても自分は食べられず...という1週間。
今現在9:00-17:30で働いてますが、9:00-15:00だと最高、9:00-16:00にできたらなあ、でも担任持ってるし人手不足だし...と葛藤。他人ならばお腹の子を守れるのは自分だけだよと言えるのに、自分事になると人様に迷惑かけられないと思ってしまう...
仕事もアドレナリンで何とかできてるし時短求めずやるしかないかなと思ったり...家の事疎かになるから時短にした方がいいかなと思ったり...年末で退職したい意向も伝えてないし、年度途中で迷惑かけるなと思ったり...妊娠報告と悪阻による時短勤務の調整と退職の意向一気に話すのも何かな〜と思ったり...
話しまとまらないけど、本当にどうしたらいいがずっとグルグルしてる感じです。
同じような経験ある方いたら教えて欲しいです...
- たん(妊娠10週目, 2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は妊娠する前にパートにおりたので、担任ではなかったので状況は少し違いますが、、、
仕事中はアドレナリン出てつわりとかはなんとかなってましたが、5ヶ月の時に切迫早産になって自宅安静になりました😭結果的に大迷惑を掛けてしまったので、お腹の子のためになるべく無理のないように!!!と思います😭😭
妊娠が分かってからは家事は夫に全部お願いしてました💦上の子もいるので、そこは旦那さんって割り切っていいと思います!
ただ、退職したいのであれば、結構早く伝えたほうがいいなと思いました🥲

ひーたん
私は無理をして流産(原因ではないと思うけれど。)しました。原因ではないけど、やっぱり動かなきゃ!と思って動いてしまったり…それが原因なのかなって自分を責めました。
やっぱり命なので、お腹の子を優先して欲しいです。それか言って、配慮してもらうとか…でもなかなかこの職業って難しいですよね😭😭気持ち分かります。

ちゃ
下の子妊娠中フルタイムパートで2歳児の担任してました😊
8:00~17:00or8:30~17:30のシフトで勤務してましたが、、重症妊娠悪阻手前の吐きつわりだったので正直しんどかったです🥲
多少の無理はしちゃって、中期から張り止め飲みながら仕事してましたし、張りも浮腫も酷かったです😭💦
しかも2歳児ってトイトレが多いので、トイレでしゃがんだりおもらしの処理したり…挙句イヤイヤ期もあるししんどいですよね🥲
ギリギリになって言う方が困ると思うので、園長とペアの先生には心拍確認後にすぐ報告しました!
心拍確認後すぐプールが始まる予定だったのでプール内に入らなくていいよう配慮してもらって助かりました😭
仰られるとおり自分と赤ちゃんを守れるのは自分だけなので、早めに伝えておいた方がいいと思います!
コメント