
人手不足と引き継ぎの不備で仕事が進まず、育児も大変で疲れています。働くママたちの頑張りを感じています。
人手不足だし引き継ぎもちゃんとされてないのに
またひとり部署から異動が決まって本当に壊滅的😔
時短勤務だから常にスケジュール立てて
処理するけど毎日毎日終わらない…
4月に復帰してから仕事スッキリして、ひと段落して
帰宅ってほんとしたことない😭
時短勤務してるけど職場遠いから
保育園お迎え行ってからも寝るまでタスク処理…
頭空っぽにして全部投げ出したい、、、
そもそも又聞きの又聞きって感じで仕事引き継いでるから
分からないことばっかりでもう疲れた😓
おまけに育休中はほぼ熱出さなかった上の子まで
月一は熱出してて(下の子ももちろん)
考えること多くて嫌になる😭😭😭😭
皆さん頑張ってますよね😭😭😭
働くママ、みんな偉いですよね😭😭😭😭
- ままり(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
ほんと,仕事•育児•家事でタスク多すぎてたまに全てをぶん投げてひたすら寝たくなる時があります😭
私も昨年、2人目育休明けで時短復職しましたが、時間内に仕事がスッキリ終わった事は一度もありません😇
何だったら家でも仕事してます😇
上の子の育休明けで復職した時もそうでしたが、浦島太郎状態からのスタート、人手足りず、みなさん忙しそうで時短という負目?さっさと帰る感?もあり、更に質問し辛いですよね😭
夜は眠れていますか?
せめて睡眠時間だけでも、しっかりとって下さいね😭
職場に、業務量の調整や人員増員を増やすようお願いする事は難しい状況ですかね?今はどこも人手不足なので、ままりさんに辞めてしまわれると困るかと思いので、思い切って会社に色々伝えるのもアリかもしれないですよ😭
ままり
全文共感しかありません😭😭😭
まさに浦島太郎状態です…フルタイム2人、時短2人で回してた業務を8月からはフルタイム1人、時短1人で回すことになって🥺私が休めば負担は全部フルタイム1人にかかることになります😭申し訳無さすぎてもはや家でも仕事したいくらいですが、家でできなくて( ; ; )泣
本当ですよね、アドバイスもありがとうございます😔💓
とりあえずこの人数体制でやって、無理だったら人員増やせるか相談するって上席に言われて、今はやるしかない状態です🥲でもキャパオーバーになってからだと絶対遅いですよね😣💦
本来であれば頑張ろう!って思わなくちゃいけない場面なんでしょうが、今はもう全部放り投げたい気分です😇笑
回答もらえてこんなにも共感できる方が居るんだと知れたら心救われました🥹💓ありがとうございます💓
はじめてのママリ🔰
みんなこんな感じなんですかね😭
私は仕事>育児・家事タイプで、長男だけなら何とかなってたんですが、娘が生まれ幼稚園と保育園とバラバラでキャパオーバーになりました😇
来年長男が小学生になる事をきっかけに、このままでいいのかと沢山悩み、会社とも1年近く話し合いをして9月からフリーランスになる事になりました。仕事をセーブし収入は減るけど、子供との時間を優先しようかと、、
ままりさんも無理せず、たまには「もう無理!」って開き直って、時間になったら堂々と帰っちゃいましょ😭
帰ったってまだ育児•家事あるんですから、、、