「ギャン泣き」に関する質問 (219ページ目)

寝かしつけの時ギャン泣きされた場合みなさんどうされていますか?教えてください! 赤ちゃんの眠いタイミングが合わなかったせいか寝室に行ったらギャン泣きされることが多くなってきました😭
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1







よく泣く赤ちゃん、集合住宅にお住いの方で苦情きましたか? 生後4カ月の娘がよく泣きます。特にお風呂と夜の寝かしつけのときはギャン泣きします。 今住んでいるダイワハウスの賃貸アパートは苦情がきたことはありませんが、単身者向けで狭いのとエレベーターなしの3階なので引…
- ギャン泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- よく泣く
- はじめてのママリ
- 1



生後6ヶ月になったばかりの息子がいます。 近くにいたら泣かずにご機嫌で遊んでいるのですが、 少し離れて、 キッチンやトイレに行くとギャン泣きします。 キッチンは見えるところにあるので、目も合わせることができるのですが、それでも泣きます。 近づいたらこっちを見ながら…
- ギャン泣き
- 生後6ヶ月
- キッチン
- 息子
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 3









1歳10ヶ月の娘、私の方をみてニヤニヤしながらイタズラします。いけないことということは分かってそうな感じで、 こっちを見てニヤニヤしながらイタズラすることが増えました。下の子が産まれてからです。上の子ファーストを心掛けているのですが、授乳の時、下の子がギャン泣き…
- ギャン泣き
- 授乳
- 月齢
- 上の子
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

広いベッドで朝目が覚めたらまだ小さい子供たちが横で寝てて川の字になってる光景がすごく幸せで、私をこの子たちのママにしてくれてありがと〜って旦那に対して感謝の気持ちでいっぱいになるのに、夜中眠いなか2〜3時間置きにミルクで起こされてギャン泣きのなか寝ぼけ半分で急…
- ギャン泣き
- ミルク
- 旦那
- ベッド
- いびき
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後2ヶ月で夜6時間寝ます!とか朝まで起きません!とか羨ましすぎる… 11月に産まれた娘は本当に寝るのが苦手で、昼間は抱っこ紐で寝かせて調子が良いと3時間、早いと1時間半、置くと速攻で起きます(たまに置いても1時間以上寝てます) 夜はスワドル着せてひたすらユラユラ抱っこ…
- ギャン泣き
- ミルク
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- ままり
- 5






