「ギャン泣き」に関する質問 (1548ページ目)


慣らし保育初日、終わりました! 娘は保育園の入口からギャン泣き、迎えに行ったら泣きながら駆け寄ってきました。でも私がいない時はたまにグズグズしながらもおもちゃで遊んでいたようです😂 早く笑顔で遊べる日が来たら良いなと思ってます🥺✨ 今日が初日のみなさんのお子さんは…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- 保育園
- グズグズ
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 2








2歳の女の子がイヤイヤ期に入り、今は歯磨きを嫌がります。この間はギャン泣きで親子でぐったりでした… 歯磨きでオススメの絵本ありますか? また今年の夏からトイトレをしようと思うので、トイトレのオススメの絵本もあれば併せて教えてほしいです🌸
- ギャン泣き
- 絵本
- 2歳
- 女の子
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後2ヶ月になる赤ちゃんです。完ミなのですが夜間飲む量が少ないです。日中は80〜100といった感じなのですが寝かしつけをしてから夜間2回は40や60といった感じです。しっかり飲めば3時間空けてあげられるのですが少ない時は3時間たたずに起きてしまいます。でもそれ以上飲みた…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- ミルクの量
- はじめてママリ🔰
- 2








1歳半の息子が、上の子のひらがなかずパソコンを触っていてスイッチ切りたい?切れない?でも切ったら怒る、まだ単語しか話せないので何をしてほしいかわからず、ずっとギャン泣きしてました。 あとお絵描きしててアンパンマン書いてってなって書いて他の絵も書いてたらギャン泣…
- ギャン泣き
- 保育園
- 赤ちゃん
- ひらがな
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1







小児科でのアレルギー検査は採血ですか? 指先に針刺してやるものですか? 小児科に行くだけでギャン泣きなのに、できる心配です🥲 当日には結果わからないですよね❓
- ギャン泣き
- 小児科
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後3ヶ月の男の子、完ミで育ててます。 元々4000g以上で生まれたため、食欲が同じ月齢の子より多かったのですが、生後3ヶ月にもなると、満腹中枢が発達してきたり、一回で飲める量が多くなり、ミルクの感覚が空いてくると思うのですが、日中は、3時間持たないことが多くありま…
- ギャン泣き
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 月齢
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2