「ギャン泣き」に関する質問 (1460ページ目)














もうすぐ4ヶ月の息子なんですが最近日中ぐずることが多くなってきました。 泣くまではいかないけどうーんとか険しい顔をしてずっと唸っています😥 おむつ、室温の調整、抱っこ、おもちゃ、おしゃぶりなどなど色々試したりしましたが余計悪化してギャン泣きすることも…。 何が気に…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- おしゃぶり
- 月齢
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1






皆さんは赤ちゃんが泣いている時どれくらい放置できますか? 3ヶ月の息子がいますが、機嫌のいい時でも私が離れるとギャン泣き、 機嫌の悪い時はそばに居てもダメで抱っこしないと泣きっぱなしです。 日中は抱っこ紐をして家事やご飯を作ったりしています。 最近はギャン泣きにな…
- ギャン泣き
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 家事
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 8



保育園が決まったので今日から慣らし保育なのに… この時間にギャン泣きひどすぎてミルクあげてしまった…😩 朝の離乳食、食べなそう…😞 初日からこんなで大丈夫なのかしら…。
- ギャン泣き
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 夫
- まーちゃん
- 0



2歳児と5ヶ月の双子を 毎日自宅保育で育児しています。 上の子は離乳食も好き嫌いせず食べ 歩くのも言語面も平均より早く 夜泣きも一度もせず12時間ほど寝て 本当に手のかからない子でした(今も) 双子はミルクは飲んだり飲まなかったり 修正月齢だと寝返りとかは平均より少し…
- ギャン泣き
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 3

2歳7ヶ月の子供ですが、夜寝るまでに時間がかかり寝かし付けが本当に毎日苦痛です。 自宅保育で週3療育に午前中通ってます。 (療育は保育園待機児童多く入れず、言葉も遅めだったので成長に繋がればという感じです) AM6時半〜7時前後 自ら起床か起こしますAM10時〜13時 …
- ギャン泣き
- 保育園
- ベビーベッド
- 妊娠中
- 3人目
- はじめてのママリ🔰
- 4
