
質問者は、3歳の娘が常に一番になりたがることや癇癪を起こす悩みを抱えています。
夏休み、、、、
早く終われ、、、、、、、
スーパー行ったらおもちゃコーナーから
なかなか抜け出せず、お買い物行くよー!といっても
ギャン泣きされ、、、
お買い物行けたと思ったら
カートを押したがり🛒
すごく混んでいて邪魔になるわ
奪おう物ならギャン泣き。。🫠
ちょっとでも先に歩いたり
一番にエレベーターにのってしまったり
一番に家に入ろうものなら
「〇〇ちゃん(名前)が先〜!」
「〇〇ちゃんが一番なのー!」
常に、一番になりたい!が口癖です。
本当に嫌になります。
何度鬼👹📞を登場させたか、、笑
家でも娘は癇癪持ちでうまくいかないと
そこらじゅうの物を投げまくります🫠
一歳半頃からイヤイヤ期に入り
まだまだかかりそうです。。
トイトレも上手くいかず
本当に嫌になります〜
3才ってこんなもんですか?
何度もブチギレてしまいます😨
優しいママでいたいのに〜😭😭
- あーちゃん(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

わたあめ
すごくわかります〜〜〜😭😭😭
優しくダメよ〜とか声かけしたいのにそんなんじゃ聞いてくれなくて自分の中の鬼が登場しますよね😂
8月もまだ入ったばかりで
終わりが見えなくて疲れますよね😇

退会ユーザー
年齢もそうですが、性格・気質が大きいのかなと思っています。
うちの2番目の子は買い物でも大人しくできるタイプですが、
1番目の子は4歳の今でもグズグズが多くて買い物も大変です🤣
-
あーちゃん
その子その子で違いますよね!おとなしいタイプだとお出かけしやすいですね✨
4才でもグズグズあるんですね〜💦まだまだかかりそうです、、😨- 8月2日

子育てムズ
辛抱しなくちゃいけないことが増えますよね😭わかります。
なるべく子どもの気持ちを優先してあげててもイライラしてしまうときあります😅しかし声かけの仕方を変えるとなんだかんだうまくいくことが多い気がします!
-
あーちゃん
共感して、提案するとか
色々子育て本読みましたけど
なかなか実践してもうまくいきません😭
イライラしてしまいます、、
声かけの仕方をやわらかーくしてみます😂- 8月2日

バイー
1番になりたい欲わかります‼️
ご飯中も
食べちゃダメ~(食べ終えたらダメってことです)
モグモグ…
いっちばーん 😁
(ほんとは既に食べ終えて15分ほど待ってます…暇…)
トイレも幼稚園では完璧ですが家では いかない‼️ばかり
そして漏らす…😓
外では 逆にトイレマーク見つけたら 必ず 行く‼️といって 行くけど半分以上おしっこでなくて 無駄にトイレの時間かかる…💦行かなくてでちゃったら大変なので行くしかないけどほんとめんどくさいです
でもお姉さんぶりたいようでお手伝いしてくれる?ていうとすんなり動きます🤣
うまくコントロールできるやり方みつけてがんばりましょ😭
ほんと夏休みなめてました
もっと屋内で子供が遊べるとこつくれ‼️て思いました😭
-
あーちゃん
いや〜本当分かります!
なんでも一番ですよね。
ご飯の時間だよっていっても
ずーっと遊んでて
先にご飯食べ始めたら、
ギャン泣き。
朝からトイレ行ってくれず
おむつも変えさせてくれません、笑
外でもトイレ行きたがらず
おむつ卒業が夢のまた夢です😂笑
夏休み外暑すぎるし
コロナでイオンとかいきずらいし、本当遊び場増やしてほしいですよねー!遊び場もコロナで閉鎖されてるから本当親は耐えれません、😂笑- 8月2日
あーちゃん
共感していただいてありがとうございます😭😭
本当産後のホルモンのせいなのか、普通にブチギレてしまいます、、
外にいる時も小声で娘にキレてます🫠理想と現実がかけはなれてしまって。。
8月まだ入ったばかり、、、
朝起きてからもうすでに疲れます😂笑