※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつまま
子育て・グッズ

生後9日目の赤ちゃんが夜中に泣き止まず、抱っこしても寝ない悩みです。夜泣きが早いと感じています。

生後9日目の女の子がいる初ママです。
夜0時〜朝6時まで覚醒して夜中ギャン泣きします。
おむつミルクはあげているのにギャン泣きし
抱っこであやしますが寝たと思い寝かせると背中スイッチが入るのかまたギャン泣き…
仕方なくずっと抱っこしています。
新生児の頃はそんなに夜泣きもないと聞いていたんですがこんなものなのでしょうか…😢
魔の3週目とは聞きますがまだ9日なのに…

ちょっとメンタルやられてます🥲

コメント

紅🔰

うちもそんな感じでした🙍夜から明け方までずっと泣いてるし何しても泣き止まない😩新生児ってずっと寝てるんじゃないの?ってほんとメンタルやられましたね。。。こればかりは時間が解決するとしか言えないですが、無理せず頼れる人に頼って休んでください😣💪

おれんじ

我が家にも生後11日の女の子がいます!
私は入院中の時ですが、深夜に泣きっぱなしで苦労しました😅助産師さんに相談したところ、ミルクの量を足してみることに。そしたらなんとぐっすり。うちの子は結構飲みたがるタイプだったらしく、一回の授乳量が足りなくて眠りにつけなかったみたいです。
それがわかってからはだいぶ落ち着きました。
参考になるかわかりませんが、我が家の事例です。
お互い無理せず、周りに頼りながら頑張りましょう☺️

さくちゃん

お疲れ様です。
夜寝てくれないと辛いですよね。
昼間赤ちゃんが寝てる時にママも寝てください。
誰かに預けられるなら預けて休んでください。

夜泣きというよりはまだ昼夜の区別がついてないので寝たい時に寝て起きたい時に起きているだけだと思います。
朝は明るく賑やかに、夜は暗く静かにを意識して生活しているとだんだんと赤ちゃんも昼夜の区別がついてくると思います。
一般的には3ヶ月ごろに区別がつくと言われています。

macchi

背中スイッチ、感度良すぎですよね🤣

私も1人目の時から苦労し、たまごおくるみをつかうようになってからは背中スイッチが発動しなくなりました!

2人目が今生後18日ですが、今回も大活躍しています😭

たまごおくるみで抱っこして寝たら、ふつうにベットに置けます!

よかったら使ってみてください!

らすかる

ラッコ抱きで一緒に寝ても泣きますか?
ママの心音聞きながらだと赤ちゃんもよく寝ると思います😊

deleted user

うちの子もそうでした。ずっと泣きっぱなし。ミルクを少し足したらぐっすり寝てくれましたよ😊あと必殺技でおくるみで包んだら不思議とすぐ寝てくれました。