※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

20日目の娘が夜9時に眠り、ミルクを飲まず。起こさずにいい?お風呂も不安。明日で大丈夫?

生後20日目の娘についてです。
夜9時にミルクを飲む時間だったのですが
その前に泣き叫んで疲れてしまったのか
8時少し前に眠ってしまいました。
無理矢理起こすとまたギャン泣きが続いて、今度は眠れなくなってしまうかもしれないので起こしてません。
オムツも替えたいのですが起こせないです。
ミルクとオムツは起きたタイミングでいいでしょうか?

あとお風呂ですが、今日お腹の調子が悪いのか
オナラも連発してギャン泣き状態で
このまま入ったら可哀想だった為入れてません。
汗かいたので体を拭こうかと思ったのですが、
最近モロー反射が激しくて泣くことが増え
拭こうにも拭けません。
明日でも大丈夫でしょうか?

コメント

ママリ

うんちじゃなかったらオムツは大丈夫だと思います!
ミルクは何時間も空くようだったら起こしたほうがいいかなと🙆🏻‍♀️!
お風呂は入らなくても死なないので明日で大丈夫です(笑)

rui

毎日お疲れ様です☺️

うちも生後21日の娘がいて1日違いだと思いコメントさせて頂きました!

まずミルクですが、夏は脱水症状なども怖いのですやすや寝てるところ起こすのは可哀想ですが
起こして飲ませてあげた方がいいと思いますꪔ̤̮

ミルクをあげるタイミングで身体を拭いてあげて、おむつも変えてあげるといいと思います🙆‍♀️

モロー反射が激しいとのことですが、スワドルやおくるみでのおひな巻きなど試されましたか?
軽い締め付けが心地よいみたいで結構寝てくれますよ☺️

ららら

次泣いて起きたタイミングで良いと思いますよ〜!まだ新生児期のようなので4時間くらい空いてそれでも寝てたら起こしてミルク飲ませてあげたら良いと思います!
お風呂は明日機嫌のいい時に入れてあげましょう♫一日入らなかったくらいで死なないので大丈夫です😊