※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き方から何を求めているのか判断できず困っています。特に甲高い声で泣く理由が分かりません。皆さんはどう判断していますか。

赤ちゃんの泣き方で何を求めてるか判断した方が良いと言われたのですが全くわかりません…
抱っこして!などはなんとなくわかるのですが
たまに 甲高い声で叫ぶように泣くことがあります…
これが何を表してるのか全くわかりません。

皆さんはどうやって判断されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず腹減ったらネー!ネー!って泣きます
2人産んでもそれ以外はよく分かりませんでした🤣

はじめてのママリ🔰

ええー!むずくないですか?笑笑
その月齢でそんなの理解できたことないです笑

yun

私もわかりませんでした。
ミルクやおむつ、部屋の温度・湿度とにかく一つずつ可能性をつぶしていって正解探す感じでした。
こればっかりは経験というか時間経たないとわからないですよね。。

はじめてのママリ🔰

何一つわからなかったです😂😂笑

はじめてのママリ🔰

泣き方で何を求めてるか判断できるママさんの方が少ない気がします…🥹
特に何かなくても泣くのが赤ちゃんだと思うので😂
何しても泣き止まない時は、あーとにかく泣きたい時なのね〜と諦めてました🥲

はじめてのママリ🔰

判断した方がいいんですか?!
初耳でした👀

インスタで泣き声で判断できるって、見本出してる方もいらっしゃいましたね!
(泣き声判断とかで調べると出てきます!あくまで参考までにと、思ってみた方がいいと思います☺️それが正解とは限らないので!)

私は、何となくで対応してますが、なんで泣いてるとか分からない時もあります笑
泣き止まん時は、そういう日もあるよね〜くらいで対応してます!

あやママ

オムツ交換して時間経ってたりすると、
オムツかなー?とかで確認してました。

急に泣き叫ぶ時とかは、なんか変な夢見たかな?怖かったー?びっくりしたー?とか、
ママここにいるよーって声かけてました😂
(これであってるかは分かりませんが、
とりあえず、ずっとお腹の中にいて外の世界に慣れてないと思って声かけてました)

確実に判断できてたのはミルクとオムツぐらいな気がします💦💦

はじめてのママリ

分からないですよ😂
今ミルクあげたから違うなぁとかオムツ替えたから違うなぁとかしばらく起きてるら眠いんか?みたいな感じです😁

Mママ🔰

全然わからないです🤣笑
一通り思い浮かぶことやってみます笑

ミミ

あぁ、おぉ、眠い。
えっ、えっ、ゲップしたい。
へぇ、オムツや部屋の温度が不快。
えー、えーん、お腹痛い。
ねー、お腹すいた。

と言われてますね🤔
何泣きか分からなくて
参考にしてました!

当てはめるとしたら甲高いとのことなのでお腹痛いとかですかね🤔

はじめてのママリ🔰

泣き出したら取り敢えずオムツ確認→抱っこ→授乳→泣き止まなければ取り敢えず抱っこして揺れる…
みたいな感じで一通りやってました😂

泣きかたでわかる人いるんですかね?!