
生後3ヶ月の男の子が寝ぐずりがひどく、ミルクや昼寝後にすぐ泣くようになりました。これは魔の3ヶ月の影響でしょうか、それとも成長によるものなのでしょうか。体験を教えてください。
魔の3ヶ月というやつでしょうか😂
今、生後3ヶ月と2週間の男の子を育てています。寝ぐずりがひどく、ぐずぐずしたりギャン泣きしたりすることはこれまでもありました。
それでもミルクのあと1時間は1人でメリーを眺めたり手足を動かしたりして過ごせていたのですが、ここ最近ミルクや昼寝後15分で泣くようになりました。
抱っこしても目はバキバキで寝る感じではありません。抱っこして欲しくて泣いてるんでしょうか…ちょっと手が離れた感じがしていたのでまたつきっきりになり始めてしんどくなっちゃいました😧
これは魔の3ヶ月というやつで、ちょっとしたら解決するでしょうか?
それとも成長とともに親が近くにいないことに気付いて泣くようになったのでしょうか?
体験を聞かせてください😂
- やなぷ(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも下の子が魔の3ヶ月です👿
ただこれを過ぎたら上の子の時は楽になったので、少しは付き合うようにしようと思います、、がしんどい🤣🤣
何で泣いてるか分からないけど、泣く事で親が構ってくれるか試してる気がしました😇
コメント