※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

土日は旦那に娘をお願いして少し仮眠をとらせてもらうのですが、泣いた…

土日は旦那に娘をお願いして少し仮眠をとらせてもらうのですが、泣いた時にオムツじゃない、だっこでもない、何してもギャン泣きだとすぐミルクをあげて泣き止ませようとします。
2時間前に飲んだのに…という時もありますがあまり口うるさく言ってもってのと、娘も普通に飲むのであまり言わないようにはしてます😓

毎回2時間おきではありませんが、もう少し粘ってあやして欲しいなーと思う時もあります。
また基本完ミなのですが、搾乳した母乳をあげる時もあります。その場合はミルクより腹持ち悪いとかはありますかね?
旦那の言い分は搾乳した母乳だから腹持ち悪いのかも、だから2時間であげても大丈夫じゃない?と。

生後20日でミルク、搾母乳共に100あげています。

コメント

ちぃちゃん

ミルクより母乳のほうが腹持ち悪いって聞きますね☺️

今は3時間あけなくても、お腹空いて飲むならあげてもいいと言われてるので、飲んで落ち着くならあげても大丈夫ですよ🙆‍♀️

対応してくれる旦那さん羨ましいです!うちは泣いたらすぐ『泣いてるんやけど』って言ってくる旦那なので😇

おみや

そのころほぼ完ミでしたが、めちゃくちゃ欲しがる子だったので2時間であげてました!
腹持ちは子によるのかなって思います😊