※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が熱で辛そう。冷たいものは嫌がる。座薬で熱下がったが再び泣き始め。救急車を呼ぶか悩んでいる。水分補給と食事はしているが、他に何かできることはあるでしょうか。

子供が熱の時に何をしてあげたらいいでしょうか
産まれてからほぼ初めての熱で朝起きてからずっと40度近いです
ここら辺は田舎で小児科はほぼなくあってもそこしかないので人が殺到して3〜4時間待ち、、マツキヨで座薬を買って入れたらお昼くらいには37度くらいに下がり少し元気になって遊んでましたが17時に寝て今さっき起きてから辛そうでずっと泣いてます。
救急車呼ぶかまよいます、私も何をしたらいいのかわからず号泣。、
冷たいものはすごく嫌がります😭
冷えピタ、アイスリングギャン泣きです
os1もたくさん飲ませてます食欲もあるようで食べてます。
他に特にやってあげられることはないのでしょうか

コメント

moon

しんどくて寝られそうにないようなら夜間救急に行けそうなら行ってもいいかなと🤔でも、水分ちゃんととれてるなら安心なので、移動がしんどそうなら様子見でも大丈夫かなぁと思います🤗
冷たい冷やす系は結構嫌がりますね💦部屋の中を涼しく、服も薄着で過ごさせます😊

  • moon

    moon

    水分欲しがったら飲ませる、抱っこして欲しがったら抱っこする、要求に応えて安心させてあげてください😊
    熱が高いと汗かいて服が濡れるのでちょこちょこ着替えさせてあげるのもいいかなと😊着替えさせるときに濡らして絞ったタオルで拭くと気持ちがいいのと気持ち体を冷やせるかなと思います🤗

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こういう時頭はどう洗えばいいですか?💦
    お風呂に入るのはあんまり良くないですよね?😣

    • 8月2日
  • moon

    moon

    機嫌がいいならシャワーしても大丈夫ですがしんどいと嫌がることもあるので…嫌がったりしんどそうならホットタオルで全身拭いてます😊
    シャワーさせるならいつもと同じように洗えばいいです🤗

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご飯を食べてしばらくしたら機嫌良くおしゃべり、歩き回りだしたのでさっとシャワーで洗いました!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

冷えピタは意味ないです。
太ももやわきを保冷剤などで冷やすか、嫌がるなら部屋を涼しくして薄着にしてあげるだけでも良いと思います。
救急車は大袈裟かなと😅
熱があるので泣くのは仕方ないです。
泣く元気があるなら大丈夫。
水分も取れずぐったりしたらやばいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    水分も取れててご飯も食べててぐったりしてないので様子見で良さそうですね😌

    • 8月2日
ポチポチ

初めての高熱はびっくりしちゃいますよね。。😣水分も取れていてぐったりしている感じではないので、すずしい格好をさせて朝まで様子見でいいと思います!

うちは高熱2日続いてコロナ陽性だったので、ママさんも一緒に寝る時はマスクをして対策したほうがいいかもしれないです。。😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今日は寝れそうにないです😣💦
    1週間前に義父が熱続きで検査して一応旦那も検査して2人とも陰性だったので大丈夫だとは思うのですが、、明日も熱がずっと続くようなら検査しようと思います!

    • 8月2日
優しい麦茶

食欲もあって水分も摂れてるなら救急車を呼ぶ必要はないかと思います🤔明らかに痙攣してるとかなら別ですが、つらくて泣いてるだけなら夜間救急にかかるのもひとつかと。
夜間救急やってるところが車で1時間も2時間もかかるようなら、#8000で対応を聞いてもいいと思います!

まだ手足が冷たくて汗もかいてないようなら高熱だし寒気があるかもしれないので、少し暖かい格好をさせてあげるといいかと思います!
うちの子達も40度近い高熱何度も出してますが、汗かいてない時にいつも通りの格好をさせていると少し鳥肌が立ってて寒そうなので、薄い長袖にしたりしてます!
特に上の子は暑い寒いを伝えてくれるので、汗かいてない時はやはり寒いと言って長袖を着たがります!解熱し始めて汗かいてると暑がるので、薄着にしてあげてます☺︎

おでこの冷えピタは意味ないです💦冷やすなら脇や太ももの付け根、首などがいいです!
まだ熱が下がり始めない時は私も経験しましたが、夏で暑いはずなのに悪寒がすごくてモコモコのパジャマに毛布2枚かけてました💦それでも寒かったので、私は子供達が高熱出した時も、下がり始める前は冷やさず暖かい格好をさせてあげてるだけです🙆‍♀️うちの子達が良く行ってる小児科の先生もそう仰っていたので☺︎

早く下がるといいですね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに私も前に熱出た時最初はおかんがしてすごい寒くて次にすごい暑くやって治りました🤯🤯
    さっき起きてきた時汗をかいてたのでもしかしたら治りかけかもですね、、、!!!🥺
    とても詳しくありがとうございます!とても心強いです💪

    • 8月2日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    上がってる時は寒くて上がり切ると熱くなるので、汗かいてるかは目安になります☺︎

    汗かき始めたら脇や太ももの付け根などを冷やしてあげると、本人も気持ちがいいし下げる手助けにもなります☺︎

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今後の参考になります😭💗💗
    まだひんやりしてるのが嫌がるのでうちわとかで仰ぐしかないですかね😅

    • 8月2日
ママリ

食欲あって水分とれてるなら大丈夫です!
熱高いと心配ですが、ぐったりしてるとか寝れないとかじゃなければ
解熱剤入れないで様子見た方がいいかもしれません。
解熱剤で一時的に熱が下がってもまた上がってくると
熱の上げ下げで体力落ちますし
熱を出してウイルスと頑張って戦っているところなので💦
でも寝れないとかぐったりしてたらすぐ使ってあげてくださいね✨
早く良くなりますように🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、、本当にそうですね😭
    可哀想なことをしたかな、、😭💦
    夜中とか朝方ぐったりしてたら入れてみます!!

    • 8月2日
いくみ

熱が出た時の基本は、熱があがる時は寒がるので温めてあげる、上がりきると今度は暑いので涼しい格好かリンパのところ(脇の下や足の付け根、首の後ろなど)を冷やす、それと並行して汗をかいたら着替えること、水分は欲しがったら飲ませてあげる、などです。

薬を飲むと、治りは早いですが、身体から薬の成分が抜けるまで機嫌が悪くなりやすいです。特に抗生物質は、飲みきらないといけないし、どんどん強い抗生物質でないと効きにくくなるので、慎重になった方が良いと思います。

私の母は、私が風邪をひくとアイスを作ってくれました。それがとってもおいしかったのを覚えています。

分量などはわかりませんが、牛乳と砂糖と卵を混ぜて、アルミの容器に入れて冷凍し、2〜3時間ごとに混ぜるのを8時間くらい経つまで続けるとできるらしいです。

早く良くなるといいですね(*^^*)お大事に😌💗🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とっても素敵なお話を聞けてほっこりしました🥰
    いろんな方の意見聞いて今後よっぽどしんどそうな時以外は薬はやめようと思いました!
    アイス作ってみたいな😂💘
    ありがとうございます!

    • 8月2日