「ギャン泣き」に関する質問 (1395ページ目)








他の赤ちゃんとの交流について教えて欲しいです! はいはいができるようになり、 イオンなどの赤ちゃんが遊べるスペースによく行くようになりました 初めは他の子が寄ってくるとギャン泣きで、 家だとハイハイするのにずっと座って泣いていました 最近は、なぜが強気で 入っ…
- ギャン泣き
- 保育園
- イオン
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3



7ヶ月の娘です。 6ヶ月〜夜の寝かしつけはおしゃぶりとオルゴールだけで勝手に寝るようになり、夜中もおしゃぶりが外れて起きることはありましたが朝まで寝てました。(横向いて寝てる事が多かったです) 今週になってから急に寝かしつける時に頑なに寝返りをして、遊ぼうとして…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1

現在生後7ヶ月男の子のままです。 ミルクがあまり好きではなく、完母でやってきました。 いつもおっぱいの調子も良いのですが、夕方7〜9時位丁度寝かしつけの時間に母乳が出なくなります。ひどい時は7時から飲ませても、母乳が出ずに10時近くまで泣かれてしまうこともありまし…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- マッサージ
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- はじめてのままり
- 3



抱っこで寝かしつけ、このままでいいの? 相談乗ってください🥲励ましてください🥲 生後5ヶ月です。 マンションのため、ゆるいネントレはしてますが、 泣かせることができません。 前まではベッドに置いて、泣き出すまではゴロゴロできてたのですが、最近はベッドに置くと即ギャン…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- マンション
- ベッド
- あやか
- 8






生後5ヶ月一日中機嫌が悪いです 5ヶ月になった頃からずっと機嫌が悪いです もともと寝ぐずりがある子でうまく指しゃぶりが出来ないとギャン泣きをよくしていましたが、最近になって寝ぐずりが激しくなりパニックになってるのかうまく指しゃぶりもできず毎回昼寝するのに30分以上…
- ギャン泣き
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3



娘がギャン泣きしながらベビーベッドの柵を乗り越えて、気づいたら落下していました…ゴン!!と音が聞こえたので頭を打ったと思います😭 本人はケロッと元気でおやつも食べました。病院に連絡したら48時間様子を見て問題なければ大丈夫とのことでしたが、とにかく不安です💦 同じこ…
- ギャン泣き
- 病院
- おやつ
- ベビーベッド
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1


【地域の子育て支援室の利用、お出掛けのコツ】 いわゆる魔の3ヶ月なのか、理由不明のギャン泣き、繰り返される抱っこ要求、1時間置きの夜間覚醒で身体も心も疲れてきました。 市の相談ダイヤルで、息抜きに地域の子育て支援室やサークルを利用してみてはどうかと提案いただき…
- ギャン泣き
- 息抜き
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 魔の3ヶ月
- はじめてのママリ
- 1


