「おしゃぶり卒業」に関する質問 (25ページ目)
おしゃぶりについて 生後6ヶ月になったばかりです。 普段必ずおしゃぶりをしないと寝れないのですが、夜途中で外れて、眠りが浅くなった時におしゃぶりがない!って泣きます。 その都度おしゃぶりを咥えさせればまた寝るのですが、ここ最近回数が多くてしんどいです🥺 おしゃぶり…
- おしゃぶり卒業
- おもちゃ
- 生後1ヶ月
- 生後6ヶ月
- 月齢
- ママ0歳
- 4
もうすぐ2歳になるのにおしゃぶり卒業ができてません。 起きている時はしないように出来ましたが お昼寝、夜寝る時はまだ出来ないです。 上の子はすぐに辞めれたのでどうしたらいいのかわからなくて💦
- おしゃぶり卒業
- お昼寝
- 2歳
- 上の子
- ママリ
- 2
おしゃぶり卒業について。6ヶ月の息子はおしゃぶりが習慣化してしまい、おしゃぶり無しではギャン泣きで寝ません😢みなさんのお子さんはいつ、どのようにしておしゃぶり卒業させましたか??
- おしゃぶり卒業
- 息子
- ギャン泣き
- kao
- 4
・10ヶ月の娘のおしゃぶり卒業についてです。 新生児の頃からおしゃぶりを使用していますが 3月で1歳、4月からは保育園入園もあり そろそろ卒業を考えています。 現状、日中はおしゃぶりがなくても平気ですが 昼寝などは添い寝では寝ません。 抱っこ紐で寝かしつけてから布団に…
- おしゃぶり卒業
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後3ヶ月の女の子ママです。 お昼寝や入眠時、抱っこでは寝るのに降ろすと泣くので生後1ヶ月半くらいの時からおしゃぶりを使っています。 極力使わないようにはしているのですが、癖になっておしゃぶりがないと寝れなくなるのは避けたいと思っています。 みなさん何ヶ月くらいか…
- おしゃぶり卒業
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 女の子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3
1歳4ヶ月になる息子がいます。 そろそろおしゃぶり卒業させたいのですが、おしゃぶり大好きな子はどのように辞めさせましたか?? 今のところは愚図る時、寝るときは必須で、おしゃぶり見つけると自らしてます。 夜泣きがあり、夜泣きもおしゃぶり頼りだったのでとても不安です…
- おしゃぶり卒業
- 夜泣き
- 息子
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3
おしゃぶり卒業したら噛み付きが始まりました。 一歳半の息子が今まで寝る時はおしゃぶりをして寝ていましたが、卒業させました。 おしゃぶり欲しい!と泣くことはなかったのですが、口寂しいみたいで布団やぬいぐるみなど、ありとあらゆるものを噛むようになり、最近では私の腕…
- おしゃぶり卒業
- 絵本
- おもちゃ
- 布団
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1