「泣き止む」に関する質問 (4ページ目)


生後3ヶ月の赤ちゃんです。 朝からずっと泣き叫んでいて寝たと思ってもすぐ起きるしベッドに置いたり抱っこ紐を使ったりバウンサーを使っても泣きやみません。 3ヶ月ってそういうものですか?ずっと一人で育児しているのでどうしたらいいか分かりません。 しっかり抱っこしてあや…
- 泣き止む
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- 赤ちゃん
- ちぇな②
- 1

生後2ヶ月、起きてる間ずっと泣くので、頻回授乳になってます。 先週くらいまでは日中3時間おきの授乳でしたが、最近はしょっちゅうギャン泣きされるので1時間しないうちにおっぱいあげてます。 ずっとスクワットしても泣き止むけど、こっちもクタクタなので楽におっぱいあげてし…
- 泣き止む
- 生後2ヶ月
- 夫
- 泣く
- スクワット
- はじめてのママリ🔰
- 3

音が出ないあやせるおもちゃってありますか? 絵本しか思いつかなくて... 来月飛行機で義実家いくのに片道5時間かかります😞 4ヶ月でも泣き止むおもちゃだと嬉しいです
- 泣き止む
- 絵本
- おもちゃ
- 飛行機
- 義実家
- はじめてのママリ🔰
- 1







スワドル凄すぎませんか?😭 ないと無理です😭 モロー反射がすごすぎてギャン泣きで スワドル着せたらピタっと泣き止むので スワドル様々です🥲🥲🥲🥲🥲
- 泣き止む
- モロー反射
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4


1人目より2人目以降の産後が辛かった方いますか? 4歳と新生児を育てていますが1人目の産後よりも余裕がなく辛いです。 ママリでは2人目以降は余裕ある、新生児のかわいさを堪能できるなど見ることもありますが、1人目のときの方が新生児育児楽しめていた気がします。 可愛いと…
- 泣き止む
- 絵本
- 保育園
- 寝かしつけ
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2





もう少しで2ヶ月になる赤ちゃんなのですが、最近どう育児をして良いのかわからなくなってしまっています。 新生児の時は起きてる時はずっとギャン泣きしている子で、病みすぎてあまり記憶がありません。 ここ1週間旦那がお盆休みで一緒に育児をしていたので、旦那の休みが終わり…
- 泣き止む
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- バウンサー
- はじめてのママリ
- 4

昨日から息子が抱っこ以外何しても泣き止まないことが夜になると多く起こります。 今まで抱っこは最低限で寝る時も寝かしつけは特にしたことなくて、なかなか寝なかったとしてもミルクを飲んだらご機嫌で、おしゃぶりあげたら1人で寝れてました。 昨日からおしゃぶりも嫌がられ抱…
- 泣き止む
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2






数日前に一歳になった息子の発達についてです。 出生時も特に問題なく、その後の4ヶ月健診、7ヶ月健診、10ヶ月健診も特に問題無しです。 運動面の発達は、 寝返り5ヶ月半 ずり這い8ヶ月 ハイハイ8ヶ月 つかまり立ち8ヶ月 伝い歩き9ヶ月 ひとり歩きはまだです。 パチパチが9ヶ…
- 泣き止む
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 運動
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後1ヶ月です。 寝言泣きなのかここ最近夜中の1時から5時過ぎあたりまでずっと泣き続けています、、、 1時前にミルクを飲みその後は10分ほどは布団で寝てくれます。ですが当然泣き叫んで起床。少し様子を見るのですがどれだけ待っても泣き声はどんどん大きくなるばかりでトン…
- 泣き止む
- ミルク
- 夜泣き
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3

数日前に一歳になった息子の発達についてです。 出生時も特に問題なく、 その後の4ヶ月健診、7ヶ月健診、10ヶ月健診も特に問題無しです。 運動面の発達は、 寝返り5ヶ月半 ずり這い8ヶ月 ハイハイ8ヶ月 つかまり立ち8ヶ月 伝い歩き9ヶ月 パチパチが9ヶ月の頃出来るよう…
- 泣き止む
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 運動
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 2
