※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

哺乳瓶拒否の5カ月娘がいます。乱文長文になると思うのでご容赦ください…

哺乳瓶拒否の5カ月娘がいます。乱文長文になると思うのでご容赦ください。
夫は生まれる前から、俺も面倒見れるしミルクも飲ませようって言ってました。でも私はまず新生児期は母乳を軌道に乗せたくて、昼夜問わず30分〜1時間おきに、乳頭の痛みと闘いながらミルクも併用しつつ、乳頭が短めだったのもあり保護具→直母と段階踏んで必死にやってました。なんとか1カ月の頃には頻回なら母乳だけでも大丈夫になり、そのころ里帰り先から自宅に戻りました。
自宅に戻ったら夫がミルクをあげたがり、私も夜寝られるのでしばらく頼っていたんですが、そこで日中の母乳の出が減ったように感じました。せっかく頑張ったからここで母乳やめたくないと思い、ミルクは断ってひたすら母乳で頑張って、2カ月半ごろ軌道に乗ったと感じました。
そこから、夫は育休が終わって仕事が始まり夜間対応が難しくなり、私は夜間ミルク作るのが面倒で母乳だけで過ごしていたら、3ヶ月から哺乳瓶拒否でミルクが一切ダメになりました。
そのため、夫に預けると(預ける直前に授乳して3時間以内に戻るので普段なら持つ時間内です)ぐずった時必ず泣き止ませられる手段が無くなり、私も乳頭痛や睡眠不足でも母乳をあげるしかないのが辛くてたまに弱音を吐いてしまったりするんですが、そのたび「だからミルクも飲めるようにすればよかったのに、おっぱいしかあげないから」と責められます。
たしかにミルクをあげるという育児の楽しみを夫から奪ったのは可哀想かもと思うし、泣いた時必ず泣き止ませる手段がないのも大変とは思うんですが、母乳一本で行けるようになるまでどれだけしんどかったか、娘も私も頑張ったのかをいくら話してもわかってもらえてない気がします。そういう言い方はしないで欲しい、母乳出なくなるのが怖かった、と伝えても響いてないようです。
しかもマックスでも授乳間隔3時間、実質預けたのは2時間半とかなのに、毎回帰ると娘がギャン泣きで夫はぐったりイライラしていて、たったそれだけの時間で何??私は毎日やってるけど?とも思います…。娘もかわいそうでカットのみの美容室も気軽に行けません。
哺乳瓶拒否になったのはもうどうしようもないので、軌道に乗せるための努力も否定するようなことは言われたくないし、預けたときの面倒の見方(夫は機嫌いい時は放置、遊び相手をしないからぐずるのも早いし泣き止むのは遅い)も私のアドバイスは響かないようで改善されません…。私が一緒にいればおむつ替えもお風呂も積極的にやってくれるので、1人でもうまく見られるようになって欲しいです。
ダラダラ書きましたが、夫に哺乳瓶拒否を責められない伝え方や娘との遊び方のアドバイスで、よい伝え方や参考になるインフルエンサーの方っていないでしょうか。。自分ではなかなか感情的になって言葉に詰まってしまうのもあり、思うところがそのまま伝わってないのかなという気もしてます💦

コメント

えむ

質問の答えにはなっていませんが、めっちゃ気持ちわかります!!!!!

私の夫もミルクをあげたい気持ちが強いようで、母乳で育てたいため頻回授乳するよ、ミルクはなるべく足したく無い、と何度説明しても泣くとすぐ「ミルク作るわ」とか言って湯を沸かし始めます😇
母乳を軌道に乗せるのがどれだけ大変か全然わかってませんよね〜😮‍💨
結果うちの子も4ヶ月で哺乳瓶拒否になりましたが💦

あと、妻が言っても聞く耳持たない旦那さん多いと思います😇(友達もよくそれで愚痴ってます)
医者か看護師か上司・後輩か友達かニュースか、、、他者から情報を入れてもらうしかないです😇

  • みーこ

    みーこ

    ほんとそれです!産んだらすぐ出るし、赤ちゃんもすぐ飲めると思ってるようです…😅
    同僚にパパが飲ませれば飲むやろ〜とか言われたって実践してたんですが、拒否度合いが強くてそれでもダメでした😂今度看護師さんとかにこそっとお願いしてみます…😇

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れ様です。
母乳軌道に乗せるのとても努力されたのが伝わってきました。
YouTubeで助産師HISAKOさんの動画が参考になるかもしれません。

これは我が家の話ですが母乳実感の哺乳瓶は好きくないようで飲みがとても悪くてスリムタイプの哺乳瓶や産院用の直付けタイプのものは飲んでくれていました。
しかし、保育園では母乳実感の哺乳瓶で最初は飲まなかったようですが途中から諦めて飲むようになったようです。

もう少ししたら離乳食も始まるのでストロー飲みやコップ飲みなども練習する事で旦那様も育児に参加できる事が増えるかなと思います。

最初はうまくいかないかもしれませんがそのうち出来るようになるのであまり神経質にならずにお2人で楽しく育児出来るといいですね。
陰ながら応援しています。

長文になってしまいすみません。
少しでも参考になれば幸いです!

  • みーこ

    みーこ

    まさに!母乳実感を新生児期使っていて、それがダメになりあれこれ試しているところでした💦1番メジャーなのにー!て感じです。
    今日から5カ月で離乳食もスタートしたので、スパウトとかも試してみます…!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

正直、母乳をあげたいというのは女性だけの思いであって男性には理解されにくいんですよね😅
うちは1人目完ミで2人目混合(一応吸わせてるだけでほぼミルク)でしたが2人目の時に母乳を頑張ることの理解はされませんでした。
ミルクでも充分なのになぜ?って感じでした😥
ちなみに哺乳瓶拒否でなかったとしても生後5ヶ月なら泣いたらとりあえずミルクの時期は終わりです。
YouTubeで「赤ちゃんふれあい遊び」で検索すると色々出てきますし、5ヶ月だとずっと遊ぶのも難しいので散歩に出たり一緒にお買い物に行ったりするのでもいいと思います😊

  • みーこ

    みーこ

    私も産前はミルクでいいやーとか思ってたんですが、生まれてみたら母乳にこだわってしまいました…😇哺乳類の性なんですかね😂
    本当にそれなんです!今日から5カ月で、少し前から寝返りも初めてあれこれ手遊び歌にも反応するし、遊んであげてれば4時間とかも間隔空くようになってるんです💦なのに娘転がしてスマホゲーム、本泣きしたら抱っこなので、、ぐずるの自業自得なんですよね🥹
    散歩行かなかったの?って聞いたら泣いたから行けなかった、だそうです。泣く前に行けですよね…。

    • 1時間前
はじめてままり‪んご🌱‬

私は母乳にこだわりないので生後すぐから混合ですが、若干哺乳瓶拒否きてるのを感じます、、
預けるのは不安でまだまだできないです🥹
母乳の苦労はいくら伝えても分かってくれないので諦めた方が私は楽でした。
遊び方も自分と同様レベルを求めるとイライラするので相手してくれるだけましと思った方が気は楽です。
一緒に遊んでみてこうするとめっちゃ笑うよ〜とか見せて成功するとやる気は出してくれますが、話せない相手とは長く続かないです😂
夫曰く1歳頃からやっと話せるようになってきてめちゃくちゃ可愛く見えて楽しくなってくるらしいです😂
もう離乳食始まると思いますし、ミルクあげる代わりに離乳食あげるの楽しんでって感じですね🥹

  • みーこ

    みーこ

    私も産前はこだわりなかったんですが、出てるのを見たら拘り始めてしまいました😭哺乳類の血を感じました😭
    遊び方はやっぱり諦めるべきですかねー😇可愛い可愛いってあやすんですがやっぱり長続きはせず…、すぐ下に寝かせてスマホいじってます😇歌が下手だから手遊び歌とかもやりたくないぽいです😇
    今日から5カ月で離乳食もスタートしたので、スパウトでのミルクとかも試しつつ新たな楽しみを見つけてもらいます🥹

    • 1時間前
なぎままり

まずは、母乳育児頑張られていてママさん本当にすごいなと思いました😢頻回授乳も大変だったかと思います。私は最初は混合でしたが、段々ミルクの飲みが悪くなり、4ヶ月頃にミルク&哺乳瓶拒否で完母となりました。我が家も夫はミルク担当だったので全く同じです笑。夫の仕事が1つなくなり、授乳間隔の3時間の間に美容院に行く、その間にグズったらどうする…!?私は最悪授乳でなだめられるけど、夫にはその術がない。夫も困っていたと思います。哺乳瓶拒否ではあるけれど、搾乳して冷凍ストックしておいて、最悪哺乳瓶か何か(?)で飲ませられるようにはしておいてました。
うちの夫も、機嫌いい時は放置です。(どうして男の人ってそうなんですかね!?🫠)私は機嫌悪くならないようにハラハラしながら遊びを見守ったり一緒に遊んだりしてるんですが、過保護ですかね…?😇
あとは、お母さんの母乳の香りで安心したいとか、いつも一緒にいるのがお母さんだからとかで、旦那さんの方が機嫌悪くなりやすいとかはあるかもです。なので、旦那さんもそう思っている可能性があって、みーこさんのアドバイスが効かないのかもしれないですね。育休取られていたり、夫婦でなら積極的に育児に参加してくれたり、本当にうちの旦那と似ています笑。単純に、ママさんが留守の時にどうしたらいいかわからなくて、困っているだけかもしれません。

本題のインフルエンサーの方ですが、私もあまり詳しくなく💦なのにコメントしてしまってすみません😂うちと境遇が似ていたもので…
哺乳瓶拒否やそのくらいの月齢の子との関わり方については、助産師のHISAKOさんという方が何か動画をあげられているかもしれません。
遊びは保育士のてぃ先生という方も期待できるかと思います🤔
実際にそのような動画を見つけたわけではないのですが、私もその頃よくこのお二方の動画を見ていたので💦
たくさん動画をあげられている方なので、何かハマるものがひとつあったらいいなと思います…🥺

  • なぎままり

    なぎままり

    追記すみません😂
    うちの子はミルクをあげ続けていてもミルク拒否&哺乳瓶拒否になったので…そういう子もいます笑。
    母乳だけで過ごしていたからミルク拒否になったと限らないと言いたかったです💦
    我が家では、「きっと、ミルクより母乳のほうが美味しかったんだね、グルメだねえ」という結論に落ち着きました😇
    あとは、哺乳瓶の口のサイズが合わなかったりとか、いろんな理由で哺乳瓶拒否はあり得ます。(哺乳瓶の口のサイズを変えたり、ミルクのメーカーを変えたら飲んだりってこともあるみたいです。)
    みーこさんが母乳だけあげていたからだと、ご自分を責めないでくださいね😢

    • 1時間前
  • みーこ

    みーこ

    同じような境遇の方のコメント嬉しいです!ありがとうございます😭
    娘は搾乳も飲みたがらず、、先日はどーーしてもお腹空かせてたらスプーンであげて!!と言いましたがダメだったようです😂
    わかります。機嫌悪くならないように先回りしてるから母だとご機嫌に見えるんですよね…!私が見てたとしても放置してればすぐ泣きます😞でもおっしゃる通り、私なら機嫌がいいと思ってる節はあります。。。
    HISAKOさん、他の方にも教えてもらったので見てみます👀体育会系なので、元体育教師のはるパパとか見せてはいるんですが…もう少しハイハイしたりたっちしたりできるようになれば変わるかもですね😭😭😭

    • 1時間前
  • みーこ

    みーこ

    追記ありがとうございます!
    乳首もさまざまメーカー買い漁り、ミルクも市販のはほぼ全て試したんですが時すでに遅しでした…。乳首高いですよね😭3千円のも買ったけどダメでした😭
    そしてミルクあげ続けても拒否になる場合もあると初めて知りました。お優しいお言葉ありがとうございます…🥹

    • 1時間前