1ヶ月半の娘が、何をしても泣き止まず昨晩からの睡眠時間が2時間しかあ…
1ヶ月半の娘が、何をしても泣き止まず昨晩からの睡眠時間が2時間しかありません。それ以外の時間は泣いています。
抱っこしただけでは泣き止まず、おむつもかえてます。
おっぱいは必ず咥える子なので、大人の気が滅入らないよう咥えさせてあいだあいだ休憩し、時間がきたらミルクをあげて(混合ですが母乳があやしている間に空っぽなのでここではミルクのみ)、、、
オナラをいつも以上にしていたのでお腹が苦しいのかなともおもいますが、口をひっぱってミルクは欲しがり間食します。
いびきをかきはじめた事を確認してベッドにおきますが、一瞬でおきます。泣くのも仕事なので、数分泣かせますが泣き止むことがありません。
一昨年の夜間睡眠時間1.5hから始まって、昨日は熟睡、本日が2hです。
同じような方がいれば、赤子それぞれかとおもいますが参考までにその子のケースを教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
2時間はかなり辛いですね。
本当にお疲れ様です😱💦
うちも上の子が眠い時や機嫌の悪い時などお腹いっぱいでもおっぱいを欲しがるタイプでした💦
おっぱいかな?と思って飲ませると苦しそうに唸ったり吐いたりしていたので、おしゃぶり使ってみるとスッと寝てくれたりしましたよ✨
ままりさんのお子様に合うかどうかはわかりませんがご参考までに💦😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当にそうですよね。お腹いっぱいでも、母乳が空っぽでも咥えます。安心するのか…。
おしゃぶりを使ってほしくて今二種類目を購入したのですがどちらも吐き出してしまい、まだ合うものが見つかっていません。
もう少し他の種類も試してみます◎
はじめてのママリ🔰
まだ吸う力弱くてなかなか剃ってくれないですよね!
私はちょっとしっかり吸えるようになるまでおしゃぶり咥えてから落ちないように上からちょっと抑えたりしてました!
うまく吸えるようになったら吐き出したりとかしなくなってきましたよ✨