
生後5ヶ月ですが、未だに夜中1.2時間に1回は起きてしまいます。2〜3分は…
生後5ヶ月ですが、未だに夜中1.2時間に1回は起きてしまいます。
2〜3分は様子を見ているのですが泣き止む様子もなく、逆にもっとぐずり出してしまいます。(おしゃぶりを咥えさせてもダメです)
ミルクをあげるとすぐに泣き止んで寝てくれるのですが、こちらもまとまって眠れないので地味に辛いです、、
ちなみに完ミで3〜4時間に1回200mlあげています。
朝起きたら太陽を浴びせるようにしていて寝返りさせたり触れ合ったりもしています。日中👶🏻は1.2回は昼寝しています。
他の子は3ヶ月頃からまとまって眠るようですが、うちの子はそんな気配ひとつもありません、、
みなさんどのようにして朝まで寝るようにできたのか教えて欲しいです、、
ちなみに22時〜23時にミルクをあげて1時半頃起きてしまいます
その後はだいたい3時か4時頃起きてそのままぐずって起きます。
- ちぇな②(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子と全く同じです…!
その頃本当そんな感じで、何しても結局変わらなくて、寝ない子は本当に寝ないので諦めました。成長とともに寝れるようになったので、こういうタイプの子は時間が解決してくれるのかなと💦
ちぇな②
コメントありがとうございます!
ほんとにきついですよね、、
ママリとか他のアプリとか見ていても早い子だと2ヶ月とかで朝まで眠るようになったとかいう記事見かけて余計病んでました、🥲
やっぱり待つしかないですよね、、がんばります、